当記事はウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.”
2025年5月15日(木)、『デュエル・マスターズプレイス』第31弾「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」のティザームービーが公開されました。
ついに始まったジョー編。
以前、考察したデュエプレ2025年ロードマップでは5月実装のパックに後光が差しており、実装されるパックは「PLAY’S CHRONICLE PACK」のような特別エキスパンションかと思いましたが、特にそのような事は無かったぜ!

ムービーには新章デュエル・マスターズで登場した新種族が映っており「まさに新時代!」といった具合です。
それでは早速ティザームービーの内容を追ってみましょう。
この記事がおススメな方
・第31弾「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」のティザームービーで登場したカードがTCG版でどのようなカードだったか知りたい方。
登場カード一覧
王立アカデミー・ホウエイル

「ここは、龍が絶滅した世界(なお、種族ドラゴンが消えたとは言っていない)」という衝撃的な文言の背景に使われているイラストは《王立アカデミー・ホウエイル》のもの。
《王立アカデミー・ホウエイル》は無条件で3ドローできるコスト4の呪文となっています。
TCG版では当時プレミアム殿堂に指定されていた《サイバー・ブレイン》のS・トリガー抜きバージョンという事で新時代を感じさせる1枚でしたね。
ただ、デュエプレでは全体的に上方修整されているカードが多いためそこまでインフレを感じられないように思いますが……。
王立アカデミー・ホウエイル

新種族

新章デュエル・マスターズ第1弾に収録されていた5文明のクリーチャー達。
上から時計回りに《龍装者 バーナイン》(光)、《異端流し オニカマス》(水)、《ルドルフ・カルナック》(闇)、《ダチッコ・チュリス》(火)、《デスマッチ・ビートル》(自然)となっています。
いずれも新種族……と言いたいところですが、《デスマッチ・ビートル》だけは既存種族の「ジャイアント・インセクト」となっています。
「グランセクト」はいずこへ?
龍装者 バーナイン

異端流し オニカマス

ルドルフ・カルナック

ダチッコ・チュリス

デスマッチ・ビートル

ジョーカーズ

ジョー編の一番特徴とも言えるジョーカーズ。
主人公の切札ジョーが創造したという設定です。
ダジャレのような名前やコミカルなデザインでありながら非ジョー(常)に強いのが特徴。
ただ、デュエプレでは初期のジョーカーズの得意としていた横並べ戦略が盤面制限により抑制されているのが気がかり。
ヤッタレマン

パーリ騎士

洗脳センノー

ヘルコプ太

“罰怒“ブランド

マジでBADなボルツの切り札。
ボルツはジョーの友人兼ライバルとしてジョー編全編で登場しましたが、最初から最後まで「ブランド」を切り札として使用していた記憶がありますね。
デュエプレでもマジでBADな速攻戦略を見せてくれそうです。
“罰怒“ブランド

オヴ・シディア

もう1人のジョーの友人兼ライバルのキラの初代マスターカードがこの《オヴ・シディア》。
ただ、キラの切り札は後に「サッヴァーク」に移行するため、イマイチ影が薄い。
《オヴ・シディア》の派生カードも色々登場しますが、登場するたびにレアリティが下がるという憂き目に……。

ジョリー・ザ・ジョニー

第30弾で登場した《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》がジョーカーズとして帰ってきました。
ジョーの切り札は後に「ジョラゴン」や「モモキング」なども登場しますが、やはり、「ジョニー」が一番印象深い。
TCG版の環境ではイマイチ活躍できなかったと言われていますが、デュエプレではぜひ一撃必殺のガンマンとして活躍して欲しいですね。
ジョリー・ザ・ジョニー

シークレットスキン
ジョニー

引き金は2度引かねぇ、一発が全てだ!
《ジョリー・ザ・ジョニー》が単体のキャラとしてスキン化!
ジョー編のアニメでも単体のキャラクターとして登場していたので違和感はありませんね。
ノイン

_2_PV.png)
デュエプレメインストーリーの新章に登場していた新キャラの「ノイン」が第31弾でスキン化!?
《卍 デ・スザーク 卍》関係のキャラクターと言われていたのでここで登場するのは意外。
いつもの「Coming soon…」やノインの設定を鑑みるとスキンが付属するシークレットカードは闇文明のスーパーレアでしょうか?
新章デュエル・マスターズで登場していたスーパーレアか、はたまたデュエプレオリジナルカードか……。
もし、《阿修羅ムカデ》のシークレットカードにノインのスキンが付属するとしたら《阿修羅ムカデ》の元イラストを応募した人は誉れ高いでしょうね。
(その当時小学生だとしたら現在は高校生か大学生、あるいは社会人になっていると思いますが……)
第31弾ティザームービー紹介まとめ
_2_PV.png)
以上が、第31弾の「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」のティザームービーの紹介となります。
ムービーを見る限りだと新章デュエル・マスターズ第1弾のカードが主に収録されるようです。
さて、第31弾は収録枚数が通常よりも多かったり、同時にスタートデッキが実装されるなどいつものエキスパンションとは少し異なる様子。
2025年ロードマップにて後光が差していたのはそれが理由でしょうか?
以前に第31弾の収録カードについて予想していますのでこちらも合わせて見ていただけると幸いです。


それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします
画像引用元:【デュエル・マスターズ プレイス】第31弾カードパック「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」ティザームービー
サムネイル画像:
・第31弾カードパック「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」タイトル画像
・いらすとや
コメント