MENU

【信長の野望】博麗霊夢の野望(10)~決戦!上杉編~【天下創世_東方project】

  • URLをコピーしました!

前回のあらすじ
下総の戦国大名「結城晴朝」から家督を相続した博麗霊夢。
ついに上杉家との同盟の効力が失われ、軍神との決戦に臨まんとする。
日本に天下人は2人も不要……はたして、勝者はどちらか?

あわせて読みたい
【信長の野望】博麗霊夢の野望(9)~米沢城大改造編~【天下創世_東方project】 もしも、下総の戦国大名「結城晴朝」の元に、霊夢・魔理沙・アリスの3人がいたとしたら……。私の好きな『信長の野望・天下創世 with パワーアップキット』での架空戦記企画となっています。正直、謎企画ですが、興味をもって追っていただければと思います。

前回は箸休めの内政回。

ただ、最後に上杉家との同盟が効力を失い、いよいよ攻め込めるようになりました。

博麗霊夢も上杉謙信もともに天下人ということで、ここは天下分け目の決戦で勝負をつけたいと思います。

はたして勝利の女神はどちらに微笑むのでしょうか?

それでは、「博麗霊夢の野望~決戦!上杉編~」のスタートです。

この記事がおススメな方
・架空歴戦系の「天下創世」のプレイが見たい方。
・『東方project』または戦国武将が好きな方。
・このシリーズを楽しみにしている方。

目次

30秒で分かる「博麗霊夢の野望」

下総の戦国大名「結城晴朝」は悩んでいた。
複雑怪奇な関東情勢で生き残りを模索する日々。
そんな彼の一番大きな悩みは……。

はぁ……関東情勢まさに複雑怪奇。
こんな時、家を任せられる優秀な跡取りがいてくれればどれだけ楽なことか。

聞くところによると西国の毛利家には「三本の矢」と呼ばれる優秀な3人の跡取りがいるようじゃ。
儂のところにも、百歩譲って女子(おなご)でも良いからそんな跡取りがいないものか……。

参考
▼毛利の三本の矢(上から「毛利隆元」、「吉川元春」、「小早川隆景」)

ここにいるわ!

私たちが結城家を盛り立てていきましょう!

私たちは霊夢のサポートをするわ。

こうして、政治のアリス、戦争の魔理沙、そして、謀略の霊夢の結城家三本の矢の天下統一物語が始まるのであった……。

博麗霊夢の野望~決戦編~

決戦!上杉家

出陣兵力
・博麗霊夢  良馬 2000
・霧雨魔理沙 良馬 2000
・馬場信房  良馬 2000
・片倉景綱  良馬 2000
・津軽為信  良馬 2000
・最上義光  良馬 2000
・榊原康政  良馬 2000
・土岐為頼  良馬 2000
・安東愛季  良馬 2000
・太田三楽斎 良馬 2000
・風魔小太郎 良馬 2000
・鬼庭左月斎 良馬 2000

ついに上杉家との決戦。

選抜メンバーは博麗家の武将の中でも精鋭たち。

アリスが入っていないのは、まぁ、米沢城下の都市設計の仕事で疲労がたまっていて出陣できる状態じゃなかったからでしょう。

入れるのを忘れていたのは内緒

決戦前のやり取り。

上杉家の本陣や砦の周りに「毘」の文字の旗指物を差した騎馬隊がいる様子が目に浮かびますね。

巫女風情が軍神に勝てるわけないだろと言わんばかりの威圧感。

一応、『東方Project』にも毘沙門天代理のキャラはいますが、こちらは毘沙門天自身と思い込んでいるアレな人となっています。

上杉家は最強武将の軍神様(上杉謙信)は言わずもがな、柿崎、小島と側近の武将も統率がトップクラス。

加えて、毛利家から毛利の三矢の2本目である「吉川元春」が参戦。

一応、当企画での魔理沙の能力値、特技の元ネタとなっています。

結城家の2本目の矢 VS 毛利家の2本目の矢という戦いも見られそうです。

そう言えば、小早川隆景の姿が見えませんが、一体どこにいったのでしょうか……。

(毛利隆元はこの時代ではすでに他界しています)

上杉家には統率100超が3名、90超が2名と統率のパラメーターが飛びぬけている非常に強力な武将が揃っています。

話は少々横道に逸れますが、柿崎さんって知略が7しかなかったんですね。

小島さんは知略1の武将として有名ですが……。

高い方ではないと思っていましたが、少々、意外だ。

今回は徳川四天王の1人の榊原さんを囮役に指名。

徳川四天王を囮に使うほど博麗家も人材の層が厚くなっています

まぁ、囮役はこの決戦で重要な役割なので、弱い武将には任せられませんが……。

榊原さんに釣られて端の砦から離れた上杉勢。

その隙に、博麗勢の良馬隊で砦を囲んでいきます。

ただ、上杉勢の長槍隊で妨害されて効率よく砦を囲むことができない。

こちらの戦略が読まれていたか!?

何とか上手く砦を取り囲み一斉攻撃。

片倉さんの特技「鼓舞」で士気をアゲアゲにして一刻も早く砦の耐久を削っていきます

何としてでも軍神がこちらにやってくる前に砦を占拠したいところ。

ちなみに、この砦の中に入っている武将は笑顔がまぶしい皆のアイドル「姉小路頼綱」

上杉家と決戦するとき、気のせいか高確率で頼綱さんが選抜メンバーに入っている気がします。

博麗勢の風魔小太郎が砦を奪取!

これで第1ステップは完了。

砦を奪うや否や特技「混乱」で敵部隊を混乱状態にしていきます。

柿崎さんと小島さんが混乱状態に!

まぁ、知略が一桁台だからしょうがない。

砦周りの敵部隊を蹴散らしていると軍神降臨!

軍神のオーラで博麗勢の武将の士気が瞬く間に低下していくことに……。

「きゃー、上杉くんがきたー、きもーい」と女子生徒のように近寄って来るのを避けるしかないのでしょうか?

今回は軍神に真正面から立ち向かっていきます。

ここで軍神対策に購入していた菓子が威力を発揮!

特技「鼓舞」で菓子をドカ食いして部隊の士気を無理矢理上げて軍神を攻撃し続けます。

博麗勢の武将に袋にされる軍神。

それでもなかなか兵が減らない。

家宝での特技「鉄壁」に加えて、持ち前の高統率が原因でしょうか?

硬すぎ謙信

ただ、兵は減らずとも士気は確実に落ちています。

潰滅状態になれば軍神の士気低下も発動しないので一安心。

土岐さんの特技「鼓舞」(土岐さんの「鼓舞」は家宝の菓子によるもの)で士気を上げて最後の一押し。

潰滅状態になる軍神。

ただ、それと同時に博麗勢の鬼庭さんが元春に捕縛されてしまいました。

しかし、攻撃の手は緩めません。

潰滅状態の軍神をひたすらボコっていきます。

四方を取り囲まれて集中攻撃を受けていますが、やはりなかなか兵が減らない。

周りの取り巻きの武将が助けに来れないように最上さんの特技「混乱」で動きを封じます。

もう勝負は決した、あきらめろ。

ついに軍神を撃破!

戦国最強と言われている軍神もやられる時はあっけない。

割と簡単に勝っているように見えますが、特技「鼓舞」もちの武将を複数用意しておくなどの準備を怠っていると負ける危険性も高いです。

上杉謙信率いる上杉騎馬隊を安定して決戦で撃破できるようになれば、上級者の仲間入りと言えるでしょう。

決戦後の勢力図。

北陸、東海、中国地方の城をいくつか奪うことができました。

中国地方の城を奪ったことで龍造寺家の領地との接点ができたので、龍造寺家にも決戦を挑むことができます。

決戦に敗北した上杉家は名声が0に!

みじめよのぉ……。

ただ、博麗家が負けていた場合、今の上杉家と全く同じ境遇になっていたのですがね。

決戦後、軍神は「この謙信、霊夢殿の天下取りに必ずや役立ってみせましょう。」と言っていました。

それじゃあ、有言実行してもらおう。

一緒に足利家を討ってもらおうか。

えっ、上杉謙信は足利将軍家を慕っている?

負け犬に選択権は無いよなぁ(ゲス顔)。

上杉家との決戦の後、霊夢を龍造寺家の領地へと繋がる城へと移動させました。

間髪入れずに龍造寺家と決戦し、イスパニアと手を組んで博麗家、ひいては日本国に牙を剥いた龍造寺隆信をシバいていきます。

VS 足利家&本願寺家

足利家(此隅城防衛線)

次の時節で龍造寺との決戦……という感じで行動を終了すると足利家の軍勢が博麗家の此隅城に進軍してきました。

東方でイキっている田舎者どもに思い知らせてやろうといった感じでしょうか?

進軍してきたメンツを見ると割とガチ戦力ですね。

武田パパこと「武田信虎」を大将に8部隊フルでの侵攻です。

出陣兵力
・佐竹義重  良馬  800
・丹羽長秀  長槍 1200
・山浦国清  長槍  400
・小笠原貞慶 良馬  100

足利家 8000 VS 博麗家 2500。

博麗家の軍勢は正直心もとない。

大将こそ我らが義重ですが、兵数もあまり多くありません。

義重さんの力をもってしてもちょっと厳しそう。

城や矢倉もそこまで強力ではありませんし……。

合戦開始から3日後、上杉家の「吉川元春」が助けに来てくれました。

他の武将も一線級の方々ばかりです。

一番槍は三英傑の抑えである「徳川家康」。

2024年の映画ではIF設定で現代日本の総理大臣となっていましたね。

敵総大将の信虎が撃破されたため、足利家は退却。

軍神が慕っているはずの足利家に矛を向けてまで、博麗家を守ってくれるとは……。

流石は義に篤き軍神様だ。

VS 本願寺家(天神山城防衛線)

足利家を退けたら今度は本願寺家が天神山城へと侵攻!?

一切容赦が無いな。

足利家とは異なり本願寺家はあまりやる気が見られないメンツです。

ただ、こちらも用意できる兵力は少なめとなっています。

出陣兵力
・佐竹義重  良馬  800
・山浦国清  長槍  400
・小笠原貞慶  弓  100

本願寺家 5500 VS 博麗家 1300

敵のスケールは縮小していますが、こちらの兵力もより縮小しています。

……というか、自分でこう言うのもどうかと思いますが、あきらかに武将選択とかテキトーですね。

戦闘開始2日後に上杉家の「高橋鎮種」が援軍としてやって来てくれました。

顔グラも頼もしい感じですね。

他の3名も足利家との戦い同様強力なメンツとなっています。

兵力差を見て本願寺家は正面攻撃は不利と悟ったのか、乱取りをし始めました。

全く……宗教勢力とは思えないほどのやりたい放題ですな。

乱取りで兵力が分散したところを見計らって、孤立した部隊に義重さんで攻撃をかましていきます。

決戦が終われば、本願寺とも戦うことになるので兵力は今のうちに少しでも減らしておきたい。

博麗・上杉連合軍で敵部隊を壊滅させていき本陣を攻撃。

城を攻めに来た本願寺家ですが、いつの間にか本陣を攻撃されているという逆転現象が生じています。

上杉家の柳生先輩が敵本陣を陥落!

これが、巫女と軍神の友情パワーだ!

足利、本願寺の攻撃を何とか防いだ博麗家。

これで、龍造寺家との決戦に注力できます。

南部家のとばっちり的な感じで博麗家に従属した龍造寺家。

向こうもおそらく従属することに納得はしていなかったでしょう。

ただ、実力で叩きのめせば反抗する気は二度と起きないはず。

決戦に勝利して格の違いを分からせてあげましょう!

はたして、霊夢達は龍造寺家との決戦に勝利することができるのか!?

To Be Continued……。

まとめ

以上が、「博麗霊夢の野望」の「決戦!上杉編」となります。

以前から申し上げているように、謎企画な気もしますが、読んだ方が『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をプレイしたくなれば幸いです。

もし、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をもっていない方はぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』は中古でも売っていますが、割と値段が高め……。

steamでも配信しており、だいたい3,000円程度で手に入るのでそちらを当たってみるのが良いと思います。

Amazonでもsteam版の『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』のオンラインコードを購入することが可能となっていますね。


[Steam] 信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|オンラインコード版

 

また、自分もオリジナル武将を「天下創世」のゲーム本編に登場させて遊んでみたいという方は、以前に方法を紹介しているのでそちらも読んでみてください!

あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「武将エディタ」徹底解説!【合戦エディタ&合戦トライアル】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」やゲーム本編にオリジナルの武将(アニメ、漫画等のキャラや実在の人物)を登場させる方法の解説です。この記事を読んであなたの好きなキャラクターや人物を戦国武将として登場させましょう。

さて、上杉家との決戦に勝利した博麗家。

今度は龍造寺家との決戦です。

「肥前の熊」こと龍造寺隆信の実力は如何に!?

はたして、霊夢達はこの先生きのこることができるのか!?

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします

画像引用元:『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』本編

クレジット:
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』
 (C)2003,2004 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved

 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』公式サイト
『東方project』
  上海アリス幻樂団
 「上海アリス幻樂団」公式サイト

サムネイル画像:
いらすとや
東方キャラ立ち絵 博麗霊夢 (作:dairi&はるか 様)
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』顔グラフィック 上杉謙信

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次