MENU

【信長の野望】博麗霊夢の野望(2)~大大名編~【天下創世_東方project】

  • URLをコピーしました!

前回のあらすじ
下総の戦国大名「結城晴朝」から家督を相続した博麗霊夢。
その持ち前の才覚を発揮し、小田家を攻め滅ぼす。
2つの領地をもち大大名となった霊夢達の次なる一手は……?

あわせて読みたい
【信長の野望】博麗霊夢の野望(1)~プロローグ・小大名編~【天下創世_東方project】 もしも、下総の戦国大名「結城晴朝」の元に、霊夢・魔理沙・アリスの3人がいたとしたら……。私の好きな『信長の野望・天下創世 with パワーアップキット』での架空戦記企画となっています。正直、謎企画ですが、興味をもって追っていただければと思います。

前回は小田家を滅ぼし、結城家、もとい、博麗家は大大名となりました。

ただ、ようやくスタート地点に立ったといった感じです。

ここからの頑張りで博麗家が天下を征するか、それとも関東の一大名で終わる、あるいは滅亡するかが変わってきますね。

それでは、「博麗霊夢の野望~大大名編~」のスタートです。

この記事がおススメな方
・架空歴戦系の「天下創世」のプレイが見たい方。
・『東方project』または戦国武将が好きな方。
・このシリーズを楽しみにしている方。

目次

30秒で分かる「博麗霊夢の野望」

下総の戦国大名「結城晴朝」は悩んでいた。
複雑怪奇な関東情勢で生き残りを模索する日々。
そんな彼の一番大きな悩みは……。

はぁ……関東情勢まさに複雑怪奇。
こんな時、家を任せられる優秀な跡取りがいてくれればどれだけ楽なことか。

聞くところによると西国の毛利家には「三本の矢」と呼ばれる優秀な3人の跡取りがいるようじゃ。
儂のところにも、百歩譲って女子(おなご)でも良いからそんな跡取りがいないものか……。

参考
▼毛利の三本の矢(上から「毛利隆元」、「吉川元春」、「小早川隆景」)

ここにいるわ!

私たちが結城家を盛り立てていきましょう!

私たちは霊夢のサポートをするわ。

こうして、政治のアリス、戦争の魔理沙、そして、謀略の霊夢の結城家三本の矢の天下統一の物語が始まるのであった……。

博麗霊夢の野望~大大名編~

VS 那須家

出陣兵力
・博麗霊夢  長槍 2000
・霧雨魔理沙 騎馬  800
・アリス   長槍  600

今度は鳥山城に進攻!

那須家の領地となっています。

鳥山という名前からドラゴンボールがありそうな感じですが、多分無いと思います。

オラ、ワクワクすっぞ

敵方の大将は「大関高増」。

知略が高く、特技「破壊」もちの優秀な武将ですね。

ただ、「混乱」や「挑発」といった行動不能系の特技をもたないので小田家の菅谷さんよりは楽な相手だったりします。

兵数も1000なのですぐに天守に籠りますし。

今回は木余田城から魔理沙とアリスを出陣させています。

アリスは前回の戦いでは出番が無かったので、その鬱憤を晴らすように活躍して欲しいところ。

矢倉は前回の戦いに引き続き積極的に魔理沙に落とさせます。

施設破壊力が大きい長槍隊の霊夢とアリスで矢倉の耐久力を極限まで削り、とどめを魔理沙に担当させます。

以前も述べたように出世すれば大兵力を率いれるようになるのですが、出世の糸口としては勲功をためることが大切。

矢倉や天守を落とせば勲功がたまっていくのでより出世が早くなります。

魔理沙は戦上手なため早いところ大兵力を率いるようになってほしいところ。

魔理沙が鳥山城の天守を制圧!

これにて那須家はジ・エンドです。

戦後処理の捕虜処遇の決定で大関さんに登用をもちかけたら快く受けてくれました。

優秀な武将なので彼にも活躍の機会を与えたいところ。

那須家当主「那須資胤」。

本人は戦に登場しませんでしたが……。

まぁ、小田さんと同様に処断する必要はないのでリリースします。

1570年冬 那須家 滅亡 

VS 佐竹家

出陣兵力
・博麗霊夢  長槍 2000
・霧雨魔理沙 騎馬 1200
・アリス   長槍  800
・大関高増   弓  100
・簗田晴助   弓  300

那須家を滅ぼした次の時節に今度は佐竹家の太田城を侵略!

多分、東方原作者は関係ないと思います

今回は前のターンに登用した大関さん含む5名で殴り込みとなっています。

霊夢・魔理沙・アリス以外は数合わせ参戦となっています。

攻め込む兵数が多いほどNPCは籠城を選択する確率が高くなるので、それを狙って多めの兵力で攻め込みました。

敵大将は「佐竹義重」。

史実では「鬼義重」と呼ばれたりもするなど、この時代の関東では最強と言っても過言ではない武将です。

特技で「突撃弐」をもっているので真正面から向かっていくと大打撃を受けます。

他にも「太田三楽斎」は高統率で「槍衾」&「挑発」もちなのでまさに隙がありませんね。

この難敵に霊夢達はどう立ち向かっていくかというと……。

ヒャッハー!略奪だ!

武家屋敷等の城下の施設を破壊していきます。

武家町の施設を破壊するとその城の最大兵力数を減少させることができ、敵の兵力を間接的に減らしていくことが可能です。

格上や同格の敵には直接兵力をぶつけるとたとえ勝てたとしてもこちらも大打撃は避けられないので、こうやって施設破壊で敵を間接的に弱らせていきます。

まさに、孫子の兵法の戦わずして勝つやり方ですね。

こういった戦略が取れるのも『天下創世』の攻城戦の楽しさとなっています。

『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』面白ポイント
・城下を破壊して間接的に敵兵力を弱体化させることができる点。

アリスが田畑を破壊したら「宇治拾遺物語」をゲット!

施設破壊をすると金や兵糧が手に入りますが、たまに家宝をゲットすることもあります

家宝は高く売れるので序盤の金策に役立ちますね。

でも、なぜ畑から「宇治拾遺物語」が出てくるんだろう?

『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』面白ポイント
・城下の施設を破壊して金、兵糧、家宝が手に入る点。

武家町や農村をあらかた破壊したら次は商人町を乱取り!

東方原作者の名前を冠している町を跡形も無く破壊していく霊夢・魔理沙・アリス。

それに帯同する大関さんと簗田さん。

特に大関さんは前シーズンのスカウトからの略奪となっています。

今流行の闇バイトかな

戦開始から30日経ったため霊夢達は一旦退却。

義重さんは勝ったも同然というような事を言っていますが、半数以上の施設が灰となったためダメージはかなり大きいと思います。

VS 宇都宮家

次の標的は宇都宮家……と言いたいところですが、まずは自分を毘沙門天と思い込んでいるアレな人である上杉謙信の元に簗田さんを派遣。

宇都宮家は上杉家と同盟を結んでいるので、宇都宮に戦争をしかけると上杉家が武力介入をしてくる可能性が高いです。

それを避けるためにこちらも上杉家と同盟を結びます。

まぁ、上杉家は特技「軍神」もちの上杉謙信をはじめ非常に強く、今の博麗家ではまず勝ち目が無いので長い目で見ても同盟を結んでおくのが得策ですね。

献金をして友好度を高め、同盟締結をもちかけます。

はたして、上手くいくか……。

同盟締結の条件として軍神様は先ほど畑から発掘した「宇治拾遺物語」を所望。

義の漢とは思えない強欲さ。

欲深すぎ謙信

断ると友好度が下がる恐れもあるため泣く泣く「宇治拾遺物語」を渡します。

まぁ、しょうがない……。

ヤロー、覚えておけよ!

出陣兵力
・博麗霊夢  長槍 2000
・霧雨魔理沙 騎馬 1200
・アリス   長槍  800

前置きはさておき、いよいよ宇都宮城に攻め込みます。

この戦いが終わったら、博麗家のみんなで宇都宮餃子を食べるんだ。

敵の大将は「山上照久」。

統率80超えの強力武将です。

ただ、それ以上に厄介なのが特技「槍衾」と「挑発」をもっている「芳賀高定」。

挑発で自身に相手の攻撃を固定した後に槍衾で攻撃を跳ね返すというコンボをされると霊夢、魔理沙、アリスの三矢妹でも危うい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20241130_22.jpg

仕方なしに本陣から離れた五重塔を攻撃したら、芳賀さんはこちらの本陣にやってきました。

神速もちの魔理沙を本陣に向かわせ、この隙に霊夢とアリスは城門まで移動。

門を破壊し、矢倉を攻撃。

本陣からの攻撃で消耗した芳賀さんが戻ってきました。

魔理沙が彼を追撃しています。

霊夢隊が敵矢倉を占拠!

そして、魔理沙隊と挟み撃ちで芳賀さんを撃破!

あとは、天守だけです。

最後は魔理沙が天守を占拠!

これで宇都宮家はジ・エンドです。

当主の「宇都宮広綱」。

彼も戦の場には出てきませんでした。

宇都宮家は滅亡し、家名は人々の記憶から忘れ去られるでしょうが、餃子には宇都宮の名前が残っているでしょう……多分。

1571年新春 宇都宮家 滅亡 

宴会、そして、群雄へ

博麗家も4つの領地をもつ大名へと勢力を拡大。

それに伴って、大大名から群雄の仲間入りをはたしました。

そのお祝いの宴会が霊夢主催のもとで催されました。

占領した宇都宮城からもってきた宇都宮餃子でレッツ、餃子パーティだ!

今回の宴会も群雄になったら何ができるのかのチュートリアルとなっているのですが、霊夢の問いかけに答える武将に大関さんや那須さんが加わりました。

(もちろん、魔理沙やアリスも答える武将の中に入っています)

勢力が拡大し、博麗家の人材の幅が広くなった証拠ですね。

一応、群雄でできることとしては以下の通りとなります。

大名規模「群雄」で可能な事
・二条御所の攻略が可能。
・布武が可能。
・家臣を侍大将以上の家臣身分(中老、家老、宿老)にする事が可能。
・騎馬隊の上位兵種の良馬隊が使用可能。

宴会の総括をする霊夢。

4つの領地をもつ群雄となりましたが、まだまだ油断禁物。

他の大名も統合が始まり、博麗家に負けずとも劣らないような勢力が誕生するのも時間の問題です。

はたして、霊夢達は領土拡張・富国強兵を成し遂げ日本を統一することができるのか!?

To Be Continued……。

武将紹介

大関高増

那須家配下の武将。
統率の値は中の上だが、知略が高く、関東の武将では貴重な特技「破壊」もち。
博麗家に加入した時の身分も高く、即戦力なのもGood!

まとめ

以上が、「博麗霊夢の野望」の大大名編となります。

前回も申し上げましたように、謎企画な気もしますが、読んだ方が『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をプレイしたくなれば幸いです。

もし、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をもっていない方はぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』は中古でも売っていますが、割と値段が高め……。

steamでも配信しており、だいたい3,000円程度で手に入るのでそちらを当たってみるのが良いと思います。

Amazonでもsteam版の『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』のオンラインコードを購入することが可能となっていますね。


[Steam] 信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|オンラインコード版

 

また、自分もオリジナル武将を「天下創世」のゲーム本編に登場させて遊んでみたいという方は、以前に方法を紹介しているのでそちらも読んでみてください!

あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「武将エディタ」徹底解説!【合戦エディタ&合戦トライアル】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」やゲーム本編にオリジナルの武将(アニメ、漫画等のキャラや実在の人物)を登場させる方法の解説です。この記事を読んであなたの好きなキャラクターや人物を戦国武将として登場させましょう。

さて、晴れて群雄へと仲間入りした博麗霊夢。

魔理沙やアリス以外の心強い仲間も増えました。

はたして、霊夢達はこの先生きのこることができるのか!?

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

次回記事:

あわせて読みたい
【信長の野望】博麗霊夢の野望(3)~群雄編(前編)~【天下創世_東方project】 もしも、下総の戦国大名「結城晴朝」の元に、霊夢・魔理沙・アリスの3人がいたとしたら……。私の好きな『信長の野望・天下創世 with パワーアップキット』での架空戦記企画となっています。正直、謎企画ですが、興味をもって追っていただければと思います。

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします

画像引用元:『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』本編

クレジット:
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』
 (C)2003,2004 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved

 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』公式サイト
『東方project』
  上海アリス幻樂団
 「上海アリス幻樂団」公式サイト

サムネイル画像:
いらすとや
東方キャラ立ち絵 博麗霊夢 (作:dairi&はるか 様)
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』顔グラフィック 大関高増

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次