前回のあらすじ
下総の戦国大名「結城晴朝」から家督を相続した博麗霊夢。
上杉家との決戦に勝利し、今度は龍造寺家との決戦!
「肥前の熊」と呼ばれる龍造寺隆信の実力は……そして、霊夢達は決戦に勝利できるのか!?



前回は上杉家との決戦回。
事前準備のおかげで完勝することができました。
今度は一度はとばっちりで従属したもののしたもののイスパニアと手を組んで博麗家に反旗を翻した「龍造寺家」と決戦を行います。
はたして勝利の女神はどちらに微笑むのでしょうか?
それでは、「博麗霊夢の野望~決戦!龍造寺編~」のスタートです。
この記事がおススメな方
・架空歴戦系の「天下創世」のプレイが見たい方。
・『東方project』または戦国武将が好きな方。
・この謎シリーズを楽しみにしている方。
30秒で分かる「博麗霊夢の野望」
下総の戦国大名「結城晴朝」は悩んでいた。
複雑怪奇な関東情勢で生き残りを模索する日々。
そんな彼の一番大きな悩みは……。
はぁ……関東情勢まさに複雑怪奇。
こんな時、家を任せられる優秀な跡取りがいてくれればどれだけ楽なことか。
_2.png)
聞くところによると西国の毛利家には「三本の矢」と呼ばれる優秀な3人の跡取りがいるようじゃ。
儂のところにも、百歩譲って女子(おなご)でも良いからそんな跡取りがいないものか……。
_2.png)
.png)
.png)
.png)
ここにいるわ!

私たちが結城家を盛り立てていきましょう!
L.bmp)




私たちは霊夢のサポートをするわ。
L.bmp)

こうして、政治のアリス、戦争の魔理沙、そして、謀略の霊夢の結城家三本の矢の天下統一物語が始まるのであった……。
博麗霊夢の野望~決戦!龍造寺編~
VS 龍造寺家
VS 龍造寺家(岡山城防衛戦)

龍造寺家 13800 VS 博麗家 2800
決戦前に岡山城へと攻めてきた龍造寺家。
晩秋ということで熊が冬眠に入る前に山の麓へ下りてくるようなものでしょうか?
龍造寺家の軍勢は何と13800!?
兵数2000率いれる宿老の武将も割といます。
これは……無理だな。

上杉家からの援軍は「本庄繁長」。
叫んでいる顔グラがセリフと合っています。
ただ、援軍の兵数は合計800……。
正直、焼け石に水感があります。
本拠地から離れた場所だから出せる援軍の数も少ないのはしょうがない……。

龍造寺家参謀の「鍋島直茂」が矢倉を占拠!
岡山城の矢倉は最もグレードが高い「小天守」なのですが、それでもこの軍勢の前では為すすべがありません。

上杉家の援軍もボコボコにされて虫の息。
もうだめだぁ、おしまいだ……。

2つ目の矢倉も鍋島さんが占拠!
鍋島無双ですな。

3つ目の矢倉は木下さんが占拠。
皆大好き「龍造寺四天王」の1人ですね。

博麗勢の総大将の高橋さんは敵の特技「挑発」で天守の外へと引きずり出せれてしまいました。
そのままフルボッコにされて捕虜に……。

岡山城は龍造寺家の手に落ちてしまいました。
おのれぇ……。

続いて龍造寺勢は博麗勢の「月山富田城」へと侵攻。
守り切るのは不可と判断し月山富田城を放棄。
あの霊夢さんが弱気だなんて……。
ただ、発言の節々から血の気が見える。
VS 龍造寺家(鳥取城防衛戦)

龍造寺勢は博麗勢の「鳥取城」へと侵攻。
この兵力なら何とかなるのではと思い、領地にて迎え撃ちます。


龍造寺家 5300 VS 博麗家 1300
鳥取城を守るは「佐竹義重」。
相手が熊の手下の子熊どもという事で史実において秋田へと転封される義重(転封されたのは息子の代ですが……)はやる気マンマンのようです。
現在の秋田県は熊の獣害が深刻ですが、ここはぜひ義重さんに子熊どもを退けて秋田県民を勇気づけて欲しいところ。
まぁ、この記事を見てくれている方の中に秋田県民がどれくらいいるのかは知りませんけど。

上杉家からの援軍で来てくれたのは、以前に滅ぼした里見家の当主の「里見義堯」。
助けに向かったのが、以前自分の家を滅ぼした家という事で複雑な気分かもしれません。
他の武将も心強いメンツですね。

敵総大将の長倉さんに突撃をかまして撃破!
上杉家のおかげもあって「鳥取城」は龍造寺家の手に落ちずに済みました。
決戦!龍造寺家


出陣兵力
・博麗霊夢 良馬 2000
・霧雨魔理沙 良馬 2000
・馬場信房 良馬 2000
・片倉景綱 良馬 2000
・津軽為信 良馬 2000
・最上義光 良馬 2000
・榊原康政 良馬 2000
・土岐為頼 良馬 2000
・安東愛季 良馬 2000
・太田三楽斎 良馬 2000
・風魔小太郎 良馬 2000
・鬼庭左月斎 良馬 2000


決戦前のやり取り。
当主の「龍造寺隆信」は「肥前のくまもん」……おっと、違った……「肥前の熊」と呼ばれている名将。
(こんな、くまもん嫌だ……)
ただ、「越後の龍」の後に「肥前の熊」は何かスケールが縮小しているような気もします。
まぁ、北海道民や秋田県民にとっては架空の存在の龍よりも実際に獣害をもたらしている熊の方がよっぽど脅威でしょうけど。
あと、余談ですが、霊夢の口上が先の南部家や上杉家の時と異なっています。
「天下創世」は武将のセリフにも様々なパターンがあり見ていて楽しいですね。

龍造寺勢は統率の高い武将を揃えています。
隆信本人の統率も高めですし、「龍造寺四天王」も4人しかいませんが全員統率が高く猛将揃い。
(分かる人には分かるネタ)
ただ、知略の低い脳筋武将ばかり(龍造寺家の隆信の義弟兼参謀「鍋島直茂」は除く)なのが弱点でしょうか?
特技「混乱」などで動きを止めて1部隊ずつ潰していきたいところ。

前回の上杉家との決戦に引き続き、榊原さんに囮役を担ってもらうことに。
榊原さんの部隊が龍造寺家の本陣を攻撃!
それに釣られて龍造寺家の部隊が本陣へと集結していきます。
その隙に端の砦を攻撃して占拠したいところです。

龍造寺家の砦を囲って一斉攻撃!
敵部隊には騎馬鉄砲隊や雨鉄砲隊も多く、混乱状態にされてしまう危険性も……。
囮役の榊原さんは壊滅状態になって兵数が100ちょっととなってしまっていますが、まぁ、榊原さんだから大丈夫でしょう。

ついに我らが「もがみん」が砦を占拠!
兵数では押されていますが、ここから反撃開始だ!

砦占拠と同時に特技「混乱」を発動!
砦周りに集まってきた龍造寺の部隊は混乱状態となりまともに動けません。

次々と龍造寺勢の部隊を潰していく博麗勢。
しかし、気づくと魔理沙隊の兵数がたったの19!?
魔理沙……お前、逝く(19)のか?

龍造寺家の部隊を潰していったことで兵数は逆転!
ただ、まだまだ油断は禁物。

参謀の直茂を追い詰めて撃破寸前まで追い込みました。
今回の決戦で唯一と言っても過言ではない知略の高い武将である直茂を倒したらあとは定期的に特技「混乱」を振りまいて混乱状態にしていけば何とかなりそうです。

両者とも兵力が10000を切ってギリギリのチキンレース状態。
そんな中で、博麗勢の良馬隊が隆信を包囲!
このまま一気に袋にします。
片倉さんの部隊が壊滅してしまいましたが、ここで止まってはこれまでに犠牲になった武将も浮かばれません。
(みんな死んでないけど……)


ついに、龍造寺隆信を撃破!
上杉家との決戦はそこまで兵力を減らすことはありませんでしたが、龍造寺家との決戦は割とギリギリでした。
正直、熊を舐めてた。
砦に籠られては消耗した兵力でさらに砦を落とす必要があったので、籠られる前に包囲して撃破できたのは運が良かったです。

決戦後の勢力図。
博麗家は龍造寺家の城を4つ分捕りました。
龍造寺家は中老以上の身分の城主が治めている城が多かったためかあまり実入りが多くありません。
(中老以上の城主が治めている城を手に入れるには、その城主を捕縛もしくは討ち取る必要があります)
ただ、もう龍造寺家は博麗家には歯向かわないでしょうし、島津家も傘下に収めたのでヨシとしましょう。

龍造寺家との決戦に勝利した霊夢さん。
子飼いの武将たちを引き連れて意気揚々と米沢城へと帰還。


残る勢力も両手で数えられる程となりました。
上杉、龍造寺、島津は従属させたので、残る勢力は足利、本願寺、鈴木となります。
いずれも小勢力なため決戦ではなしに、真っ向から兵力で押し潰します。
天下統一ももう目前。
ただ、油断していると何か大きなどんでん返しがあるかもしれません。
はたして、霊夢達は日本を統一することができるのか!?
To Be Continued……。
まとめ
以上が、「博麗霊夢の野望」の「決戦!龍造寺編」となります。
以前から申し上げているように、謎企画な気もしますが、読んだ方が『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をプレイしたくなれば幸いです。
もし、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をもっていない方はぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』は中古でも売っていますが、割と値段が高め……。
steamでも配信しており、だいたい3,000円程度で手に入るのでそちらを当たってみるのが良いと思います。
Amazonでもsteam版の『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』のオンラインコードを購入することが可能となっていますね。

[Steam] 信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|オンラインコード版
また、自分もオリジナル武将を「天下創世」のゲーム本編に登場させて遊んでみたいという方は、以前に方法を紹介しているのでそちらも読んでみてください!

さて、2度の決戦に勝利し、3つの大勢力を従属させた博麗家。
残るは従属していない大名家を攻め滅ぼすのみ。
はたして、霊夢達はこの先生きのこることができるのか!?
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします
画像引用元:『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』本編
サムネイル画像:
・いらすとや
・東方キャラ立ち絵 博麗霊夢 (作:dairi&はるか 様)
・『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』顔グラフィック 龍造寺隆信
コメント