MENU

【デュエプレ】第17弾の収録カード予想!(2)【エピソード1】

  • URLをコピーしました!

前回はビクトリーのカードを取り上げました。

あわせて読みたい
【デュエプレ】第17弾の収録カード予想!(1)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』の第17弾で収録されると思われるカードを予想しました。今回はビクトリーのカードについてです。登場候補が多いですが、一体どのビクトリーが収録されるのでしょうか?

続いてスーパーレア以下のカードを予想していきたいと思います。

※第17弾のカードの紹介記事を投稿しましたので、ぜひこれらの記事もどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第17弾ティザームービー公開!【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』第17弾「ライジング・アライズ-希望の王女-」のディザームービーが公開されました。エピソード1終盤のド派手なサイキック・スーパー・クリーチャーが目玉となる弾になりそうな予感です。
あわせて読みたい
【デュエプレ】第17弾ビクトリー&スーパーレア紹介!(1)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』第17弾「ライジングアライズ-希望の王女-」のビクトリーの紹介記事です。唯我独尊の強力ビクトリーでデュエプレ天下統一を目指しましょう!
あわせて読みたい
【デュエプレ】第17弾ビクトリー&スーパーレア紹介!(2)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』第17弾「ライジングアライズ-希望の王女-」の高レアリティカード紹介記事です。今回はスーパーレアのカードを特集!デュエプレ人気投票2021で1位となったあのカードのリメイク版も遂に実装されますね。

また、以前に前弾の予想記事も投稿しておりますので興味がありましたらそちらもどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第16弾の収録カード予想!(1)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』の第16弾で収録されると思われるカードを予想しました。今回はエピソード1から登場したレアリティであるビクトリーレアのカードについてです。
あわせて読みたい
【デュエプレ】第16弾の収録カード予想!(2)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』の第16弾で収録されると思われるカードを予想しました。今回はスーパーレア以下のレアリティのカードについてです。この時期に登場したカードは環境を塗り替えるようなツワモノが多かったように記憶しています。
目次

収録カード予想~スーパーレア編~

常勝ディス・オプティマス

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

常勝ディス・オプティマス SR 光/水文明 (6)
クリーチャー:グレートメカオー/エイリアン 6000
スペース・チャージ:光/水
SC―光:呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
SC―水:自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
W・ブレイカー

引用元:デュエル・マスターズwiki

強力なスペース・チャージ能力をもつエイリアンです。

第17弾でスペース・チャージが実装されるとすれば、このカードがスーパーレアとして登場する確率は高いと思います。

TCG版ではマナを染色するスノーフェアリーの《薫風妖精コートニー》とスノーフェアリーがいればG・0で唱えられるマナ加速呪文《妖精の裏技ラララ・ライフ》を合わせて無限マナブーストができました。

流石にデュエプレでは無限マナブーストができないようにするはず……。

前回の記事で述べたとおり、スペースチャージ自体の発動を各ターン1回にするのが現実的ですかね。

勝利の女神ジャンヌ・ダルク

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

勝利の女神ジャンヌ・ダルク SR 光文明 (7)
クリーチャー:メカ・デル・ソル/ハンター 7500
ブロッカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または、このクリーチャーが攻撃あるいはブロックした時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
W・ブレイカー
火の呪文または火のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない

引用元:デュエル・マスターズwiki

光ハンターの大型ブロッカーです。

3つのシチュエーションで相手のクリーチャーを2体まで選んでタップ可能です。

さらに、火の呪文やクリーチャーの能力に対して選ばれない耐性をもち、ブロッカー破壊等に強かったり……。

《光器セイント・マリア》や《超次元マザー・ホール》が前段で収録されたからには《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》もきっと収録されるでしょう。

特に《光器セイント・マリア》とは相性が良く、《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》でタップした相手クリーチャーをそのまま殴り倒し、ターン終了時にアンタップとシールド追加を行うことができます。

極楽!オンセン・ガロウズ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

極楽!オンセン・ガロウズ SR 水/火文明 (7)
クリーチャー:サイバー・コマンド/フレイム・コマンド/エイリアン 4000+
自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得る。
自分のマナゾーンに水または火のカードが合計7枚以上あれば、このクリーチャーは「このクリーチャーがシールドをブレイクする時、そのシールドをかわりに持ち主の山札の一番上に置く」を得る。

引用元:デュエル・マスターズwiki

エピソード1の敵キャラクターのオンセンに憑依していたエイリアン。

マナの特定の文明の数だけ強化され、最終的にシールド・トリガー付き《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のようになるクリーチャーです。

デュエプレではマナ縛りの条件はS・トリガー化以外は無条件に変更されそうですね。

ただ、エピソード1が次で終わりならば、《激沸騰!オンセン・ガロウズ》のほうが収録されると思われるので登場する可能性は低いとでしょう。

サイキックでない方とサイキック・クリーチャーの2枚を同時に収録することはないんじゃないですかね……。

エピソード1が後、2弾続けばワンチャン収録はありそうです。

偽りの名ゾルゲ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

偽りの名 ゾルゲ SR 水/火/自然文明 (8)
このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、その2体はバトルする。
W・ブレイカー

引用元:デュエル・マスターズwiki

ハンターVSエイリアン戦争の黒幕。

通称、「社会のダニ」

自分のクリーチャーをバトルゾーンに出すたびに他のクリーチャーを選んでバトルさせることができます。

自分のクリーチャーどうしをバトルさせることができるというのがミソで、これによって何度もバトルに勝利した時効果を発動させる無限ループを始動させることができます。

実際、エピソード1では「紅蓮ゾルゲ」という即死ループコンボが開発されて大暴れしました。

デュエプレでは無限ループが起こらないようにバトル対象は相手のクリーチャーのみになりそうです。

偽りの名シャーロック

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

偽りの名 シャーロック SR 光/闇文明 (10)
クリーチャー:アンノウン 23000
Q・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。
誰も、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

引用元:デュエル・マスターズwiki

パワー23000にQ・ブレイカーもちの超重量級クリーチャー。

それだけでも強力ですが、バトルゾーンに出た時にサイキック・クリーチャーを全て破壊し、さらに互いにサイキック・クリーチャーを出せなくするというサイキック・クリーチャー全否定の能力をもっています。

能力は文句なしに強いのですが、10コストは重いのでデュエプレだとコストが軽くなる、あるいはコスト軽減効果がつけられそうな気がします。

超強力な化け物クリーチャーですが、TCG版では上位互換のカードがいたり……。

愛の無限オーケストラ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

愛の無限オーケストラ SR 光/水/闇/火/自然文明 (5)
進化クリーチャー:エイリアン 15000
超無限進化:光・水・闇・火・自然がすべて揃うように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
T・ブレイカー
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から好きな枚数の多色クリーチャーをコストを支払わずに出し、好きな枚数の多色呪文をコストを支払わずに唱える。その後、残りのカードを好きな順序で山札の下に置く。

引用元:デュエル・マスターズwiki

《マザー・エイリアン》、《エイリアン・ファーザー》の派生カード。

派生カードは他にも《魅惑のダンシング・エイリアン》がありますが、サイキック・スーパー・クリーチャーの枠はキツキツですのでこちらが登場すると思います。

超無限進化で全文明をそろえてはじめてバトルゾーンに出せます。

バトルゾーンに出すのは手間がかかりますが、能力は強烈で攻撃時にメテオバーンで山札の上3枚から多色のクリーチャーと呪文を好きなだけ使うことができます。

デュエプレでは《超天星バルガライゾウ》が山札の見れる枚数が3枚から5枚になりましたし、《愛の無限オーケストラ》もそのようなアッパー調整がかかりそうですね。

収録カード予想~ベリーレア編~

超電磁コスモ・セブ Λ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

超電磁コスモ・セブ Λ VR 水文明 (5)
進化クリーチャー:サイバー・コマンド/エイリアン 7000
進化:自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、カードを3枚引く。
W・ブレイカー
自分のターンのはじめに、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの下に置いてもよい。

引用元:デュエル・マスターズwiki

敵対色の火と自然を進化元にする進化クリーチャー。

出た時効果を使用した《青銅の鎧》なんかを進化元に据えることができます。

ちょうど、マナカーブも3→5とつながりますしね。

攻撃時にメテオバーンで3枚ドローし、ターン開始時にメテオバーンの弾を手札から補給できます。

除去されない限り恒久的にドローできるわけですね。

デュエプレでは進化クリーチャーの下にカードを置く効果が今のところ実装されていないので、そこをどうするかが気になるところです。

天下統一シャチホコ・カイザー

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

天下統一シャチホコ・カイザー VR 光/闇/火文明 (5)
進化クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 7000
進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
自分の、サイキックではないクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の光、闇、火いずれかのエイリアン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

引用元:デュエル・マスターズwiki

自分のクリーチャーが破壊されるたびにコスト7以下の光、闇、火のエイリアン・サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出せます。

エピソード1に登場した軽量自壊クリーチャーと相性が良いです。

デュエプレでは効果の起動がターン1限定となりそうでちょっと心配です……。

このカードは本来、《シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン》のサイキック・セルを揃えるためのカードでしたが、《シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン》が収録されなければ呼び出し先の役者が少し物足りないことになります。

それ以上に、先に紹介した《極楽!オンセン・ガロウズと同様にエピソード1が次で終わりだったら、登場するのかどうか問題が大きいですね。

偽りの名スネーク

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

偽りの名 スネーク VR 水/闇/自然文明 (8)
クリーチャー:アンノウン 11000
このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引き、その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地のカードを裏向きにしてシャッフルし、山札の一番下に置く。
W・ブレイカー

引用元:デュエル・マスターズwiki

クリーチャーがバトルゾーンに出た時マナと手札を補充できるクリーチャーです。

さらに、攻撃時に墓地のカードを山札に戻して山札回復できます。

G・0もちのクリーチャーや《黙示賢者ソルハバキ》のようなマナを回復できるクリーチャーを召喚し続ければ一気に大量展開できます。

TCG版では《ヒラメキ・プログラム》と合わせた「ヒラメキスネーク」という悪名高いコンボで大暴れしました。

デュエプレでは手札とマナ効果の発動はターン1制限になりそうです。

収録カード予想~汎用カード編~

ドンドン吸い込むナウ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

ドンドン吸い込むナウ R 水文明 (4)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を相手に見せて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。このようにして見せたカードが火または自然のカードなら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。

引用元:デュエル・マスターズwiki

ネーミングと強さの両方においてエピソード1を代表する汎用S・トリガー呪文です。

前弾では収録されなかったので登場するとしたら今回でしょう。

レアリティは《DNA・スパーク》、《地獄門デス・ゲート》、《スーパー炎獄スクラッパー》がベリーレアで収録されているので、これもベリーレアで収録されそうです。

前弾の予想記事にも《ドンドン吸い込むナウ》は取り上げていますので詳しくはそちらをどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第16弾の収録カード予想!(2)【エピソード1】 『デュエル・マスターズプレイス』の第16弾で収録されると思われるカードを予想しました。今回はスーパーレア以下のレアリティのカードについてです。この時期に登場したカードは環境を塗り替えるようなツワモノが多かったように記憶しています。

父なる大地

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

父なる大地 C(UC) 自然文明 (3)
呪文
S・トリガー
相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、進化ではないクリーチャーを1体、相手のマナゾーンから選び、相手はこれをバトルゾーンに出す。

引用元:デュエル・マスターズwiki

相手のバトルゾーンのクリーチャーとマナゾーンのクリーチャーを入れ替えるS・トリガー呪文です。

《リアルとデスの大逆転》の自然単色版というべきカードですね。

前弾でマナゾーンに対する探索は廃止されたので、《リアルとデスの大逆転》とは異なり自分の好きなクリーチャーを確実にバトルゾーンに引きずりだすことができます。

気になるのはレアリティです。

《ドンドン吸い込むナウ》がベリーレアで収録されたと仮定して、《父なる大地》もベリーレアなら次世代汎用シールド・トリガーが全てベリーレアで揃うことになります。

よって、収録されるならベリーレアとなるでしょう。

熱湯グレンニャー

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

熱湯グレンニャー C 水/火文明 (2)
クリーチャー:フレイム・モンスター/ブルー・モンスター 1000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい

引用元:デュエル・マスターズwiki

エピソード1に登場した「オンセン」関連のカードの1枚。

出た時に1枚ドローできるクリーチャーです。

今まで同じ能力のクリーチャーは3コストでしたが、《熱湯グレンニャー》は2コストとなっています。

また、同じ弾に収録される可能性が高い《超電磁コスモ・セブ Λ》などの優秀な進化クリーチャーの進化元となります。

収録カード予想~その他~

真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル

激浪のリュウセイ・スプラッシュ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

激浪のリュウセイ・スプラッシュ P 水文明 (7)
サイキック・クリーチャー:ブルー・コマンド・ドラゴン/ハンター 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
覚醒:自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の火と自然のサイキック・クリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。

引用元:デュエル・マスターズwiki

出た時効果で1枚ドローと相手クリーチャーの攻撃とブロックを封じるサイキック・クリーチャーです。

《超次元エナジー・ホール》から2枚ドローして相手の盤面のクリーチャーに触れられるのは大きいと思います。

火と自然のサイキック・クリーチャーがあればターンの初めに覚醒します。

灼熱のリュウセイ・ボルケーノ

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

灼熱のリュウセイ・ボルケーノ P 火文明 (7)
サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の山札の上から3枚を表向きにする。そのうちの1枚のコスト以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は表向きにした3枚を好きな順序で山札の一番下に置く。
覚醒:自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の水と自然のサイキック・クリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。

引用元:デュエル・マスターズwiki

出た時効果で相手の山札3枚のうち1枚を選んでそのカードのコスト以下の相手クリーチャーを破壊します。

デュエプレでは表向きにしたカードの内コストが一番大きいものを自動的に参照しそうですね。

《超次元ボルシャック・ホール》から出せば2体のクリーチャーを処理できます。

水と自然のサイキック・クリーチャーがあればターンの初めに覚醒します。

大地のリュウセイ・ガイア

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

大地のリュウセイ・ガイア P 自然文明 (7)
サイキック・クリーチャー:グリーン・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
覚醒:自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の水と火のサイキック・クリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。

引用元:デュエル・マスターズwiki

出た時効果でマナ加速とマナ回収を行えます。

《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》をとは異なり1度限りですが、こちらはマナを減らすことはありません。

水と火のサイキック・クリーチャーがあればターンの初めに覚醒します。

真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル P 水/火/自然文明 (21)
サイキック・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター 11000
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引き、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
パラレル解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを裏返し、その3体のうちの1体にする)

引用元:デュエル・マスターズwiki

エピソード1の背景ストーリーで《偽りの名シャーロック》と戦ったサイキック・クリーチャー。

複数のパラレル・ワールドのリュウセイがひとつになった姿という設定……らしいです。

TCG版では1枚のカードでサイキック・スーパー・クリーチャーと同じ大きさでした。

攻撃時にドローとマナ加速と、バトルによる除去の3アクションを起こすことができます。

能力的にはデュエプレで登場しても特に問題はないと思います。

除去されると「パラレル解除」で3体のリュウセイのうち、好きな面を残すことができます。

デュエプレで実装されるとしたら「パラレル解除」がどのようになるかが気になるところですね。

デュエプレで《真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル》が実装されるとしたら、呼び出し用のカードは《超次元リュウセイ・ホール》となりそうです。

超次元リュウセイ・ホール

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

超次元リュウセイ・ホール P 水/火/自然文明 (5)
呪文
水、火、または自然のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶︎カードを1枚引く。
▶︎相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
▶︎自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札に含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)

引用元:デュエル・マスターズwiki

《超次元エナジー・ホール》と《超次元ボルシャック・ホール》と《超次元フェアリー・ホール》の効果を合わせ持つ多色超次元呪文です。

サイキック・クリーチャーを出す効果とおまけ効果が他の超次元呪文の逆なのは火力でコスト踏み倒しメタのクリーチャーを焼けないようにするための調整です。

デュエプレではコスト踏み倒しメタのクリーチャーは少ないので、実装されれば他の超次元呪文と同じ処理順になりそうですね。

まとめ

以上が、第17弾に収録されるビクトリーレア以外のカードの予想となります。

はたしてエピソード1が後何弾続くのかが気になるところです。

次の第17弾で終わりなのか、それとも第18弾まで続くのか……。

可能性として有りそうなのが、第17弾はエピソード1で、その次の第18弾でエピソード2のチラ見せを行いつつ残りのエピソード1の主要カードを消化していくというパターンですね。

いきなり、次の第17弾でゼニス登場!とはならないと思いますが……。

何はともあれどんなカードが収録されるのか、環境がどう変化するのか楽しみではあります。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。

サムネイル画像:
「デュエル・マスターズプレイス」公式サイトバナー画像
・いらすとや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次