2023年6月28日(水)に「スーパービクトリーデッキ2023」の新デッキ「激震の鬼ドラゴン」と「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」が実装されました。
昨年も6月に「マスター・オブ・NEX」と「マスター・オブ・ロマノフ」というスーパーデッキが実装されたので、今年もそれを踏襲した形になりますね。
この記事では「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」の解説をしていきたいと考えています。
この記事を読めば「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」に収録されている新カードの使い方やデッキの回し方、デッキを改造するに当たってのおススメカードが分かります。
この記事がおススメの方。
・2023年6月28日以降にデュエプレを始めた方でどのスーパービクトリーデッキを手に入れようか迷っている方。
・「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」の回し方、相性のいいカードを知りたい方。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」内容
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」の特徴
・《超絶究極神ゼンアク》を中心とした4文明のコントロールデッキ。
《超絶究極神ゼンアク》を戦略の中心に据えた4文明のコントロールデッキです。
TCG版にも「ゼンアク」を扱ったデッキであるスーパーデッキ・サーガの「ザ・ゴッド・キングダム」がありましたが、そのデュエプレ版と言ったところでしょうか。
ゴッド・カード自体が好きな2種類のカードのうち一つを使用できますし、第20弾で実装された《神人類ヨミ》をはじめとするゴッド・ノヴァも状況に応じてゲーム外から呼び出す左神・右神を選択できます。
また、マナゾーンや墓地からクリーチャーを呼び出したりすることも可能となっており非常にテクニカルなデュエマを楽しめます。
ただ、その分デュエプレ初心者には扱いにくいかもしれません。
どちらかというと、以前デュエプレをしてたけれどこの機会に一からやり直してみようという方やTCG版のデュエマをある程度遊んだことがあるという方向けですね。
新カード解説
神炎の影グレイブ・ディール
神炎の影グレイブ・ディール UC 闇文明 (7) |
クリーチャー:ゴースト 3000 |
S・トリガー |
バトルゾーンに出た時、このターン、相手のクリーチャー1体パワーは-3000する。自分のマナゾーンにゴッドがあるなら、さらに-3000する。 |
TCG版からの変更点
・レアリティがアンコモンに変更。
・コストが1上昇。
・デフォルトのパワー低下が3000、条件を満たした際のパワー低下が6000となった。
登場時能力で相手のクリーチャーのパワーを低下させるS・トリガークリーチャーです。
デュエプレではパワーの低下させる値が大きくなりました。
デフォルトで相手クリーチャー1体のパワーを-3000させ、マナゾーンにゴッドがあれば-6000までパワーを下げることができます。
ちょうど、《サイバー・N・ワールド》や《勝利のリュウセイ・カイザー》といった中堅クラスを範囲に収めることが可能です。
ただ、その分コストが1上昇しています。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」で新録されたゴッドは3色なのでマナ基盤にもちょうど良く、マナゾーンのゴッドを参照する《神炎の影グレイブ・ディール》と相性が良いです。
ただ、無改造の「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」にはゴッドが計6枚しか入っていないので、追加効果を起動させるのはちょっと厳しいかもしれません。
大地と永遠の神門
大地と永遠の神門 R 闇/自然文明 (6) |
呪文 |
自分のマナゾーンまたは墓地からコスト9以下のゴッド1枚を選び、バトルゾーンに出す。(カードタイプがゴッドであるカードを選んだなら、それの指定する、いずれかのコスト9以下のゴッド・クリーチャーとしてバトルゾーンに出す) |
TCG版からの変更点
・レアリティがレアに変更。
・呼び出せるゴッドのコストの最大値の変更。
DCG)9
TCG)7
マナゾーンか墓地からゴッドをタダ出しするゴッドサポート呪文。
デュエプレではタダ出しの範囲が9まで拡大する強化を受けました。
第20弾で実装された《神人類 ヨミ》をはじめ、第21弾で実装される可能性の高い《無法神類 G・イズモ》や《「黒幕」》もタダ出しの範囲に入っています。
(《無法神類 G・イズモ》と《「黒幕」》は第21弾収録予想記事で取り上げておりますのでそちらもよろしければどうぞ!)
特に《神人類 ヨミ》にとっては中央G・リンクでの呼び出し先の《聖霊左神ジャスティス》で唱えて嬉しい呪文が増えたことになりますね。
ただ、《聖霊左神ジャスティス》の能力で唱えてもTCG版のように三体神を完成させることができないので注意です。
崇高極上神ケミカル・プロディジー(崇高極上神)
崇高極上神 R 光/水/闇文明 (マナコストなし) |
ゴッド |
ゴッド:次のいずれかのゴッド・クリーチャーとして召喚する。 |
►[水/闇(5)]《崇高神ケミカル》 |
►[光/水(5)]《極上神プロディジー》 |
TCG版の極神編で登場したデュアル・リンクゴッドのうちデュエプレで実装されていない2種類が1つのゴッドとして晴れて「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」にて収録されました。
対となる《至高無上神オービタル・アンダーワールド》が攻撃的な能力だったのに対し、《崇高極上神ケミカル・プロディジー》は防御寄りの能力となっています。
崇高神ケミカル
崇高神ケミカル R 水/闇文明 (5) |
ゴッド・クリーチャー:ゴッド 5000+ |
G・リンク[光/水(5)]:《極上神プロディジー》とリンクして《崇高極上神ケミカル・プロディジー》となる |
バトルゾーンに出た時、カードを2枚引き、その後、手札を1枚捨てる。 |
TCG版からの変更点
・《崇高極上神》から呼び出すゴッド・クリーチャーとなった。
登場時能力で2枚ドローし、1枚ディスカードするゴッドです。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」では《破壊神サガ》がゴッドがいれば墓地から召喚可能だったり、《大地と永遠の神門》でゴッドを墓地からタダ出しできたりするので墓地に置いても損をしないカードを捨てておきたいところです。
極上神プロディジー
極上神プロディジー R 光/水文明 (5) |
ゴッド・クリーチャー:ゴッド 5000+ |
G・リンク[水/闇(5)]:《崇高神ケミカル》とリンクして《崇高極上神ケミカル・プロディジー》となる |
ブロッカー |
自分のターン終了時、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップする。 |
TCG版からの変更点
・《崇高極上神》から呼び出すゴッド・クリーチャーとなった。
自分のターン終了時、自軍のブロッカーを全てアンタップするブロッカーゴッドです。
ブロッカーをサポートする能力をもつので【天門】系のデッキに合いますが、《極上神プロディジー》はゴッド・クリーチャーとなったので《ヘブンズ・ゲート》等で呼び出すことはできなくなりました。
崇高極上神ケミカル・プロディジー
崇高極上神ケミカル・プロディジー R 光/水/闇文明 (10) |
ゴッド・クリーチャー:ゴッド 10000 |
(《崇高神ケミカル》と《極上神プロディジー》がリンク中) |
ブロッカー |
W・ブレイカー |
攻撃する時、カードを2枚引き、その後、手札を1枚捨てる。 |
自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊される時、かわりに手札に戻す。 |
自分のターン終了時、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップする。 |
TCG版からの変更点
・攻撃時効果の追加
《極上神プロディジー》時の自軍ブロッカー全アンタップに加え、自軍ブロッカーが破壊される代わりに手札に戻せます。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」には《信心深きコットン》や《捕縛専機ガガ・コロリン》のようにブロッカーをもっているクリーチャーがそれなりに存在するためそれらを使いまわすことが可能です。
また、TCG版から上方修正されて《崇高神ケミカル》の登場時能力を攻撃時にも使えるようになっています。
創造神サガ
創造神サガ SR 水/自然文明 (8) |
クリーチャー:クリエイター 9000 |
W・ブレイカー |
自分のゴッドがあれば、このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 |
バトルゾーンに出た時、自分の《超絶究極神ゼンアク》があれば、ゲーム外から《バイオレンス・ヘヴン》、《ゴッド・サーガ》、《ゴッド・ブリンガー》を1枚ずつ、コストを支払わずに唱える。(それらの呪文は、唱えた後にゲームから除外する) |
パワーが0より大きく、自分のゴッドがあれば、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 |
TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアに変更。
・条件を満たせばマナ召喚可能となる能力の追加。
・登場時効果がゲーム外から《バイオレンス・ヘヴン》、《ゴッド・サーガ》、《ゴッド・ブリンガー》の3種全てを唱える能力へと変更
・上記能力の使用の際に「ゼンアク」のリンクを外す必要が無くなった。
・除去耐性はパワーが0より大きい時のみ発動。
DMPB-02 「LEGEND OF PLAY’S 2022」に再録された《超絶究極神ゼンアク》の中央にいるクリーチャーがこの《創造神サガ》です。
TCG版で《絶望神サガ》が暴れているのを受けてかその派生元である《創造神サガ》もデュエプレに参戦することになりました。
自分のバトルゾーンにゴッドがあればマナ召喚可能となる能力が追加されています。
登場時能力で「ゼンアク」がバトルゾーンにあれば《バイオレンス・ヘヴン》、《ゴッド・サーガ》、《ゴッド・ブリンガー》を唱える能力はTCG版から変化はありませんが、デュエプレではゲーム外から3つとも一度に唱えることが可能になるという恐るべき強化を受けました。
しかも、TCG版では「ゼンアク」のリンクを外す必要がありましたが、デュエプレではリンク後の《超絶究極神ゼンアク》はそのままとなります。
明らかにTCG版の時よりも強化されていますが、《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》や《超天星バルガライゾウ》がバトルゾーンに何もないところから勝負を決められるのに対して、《創造神サガ》はあらかじめ14コスト分支払って《超絶究極神ゼンアク》を立てておかなければなりません。
《ドンドン吸い込むナウ》等で簡単に《超絶究極神ゼンアク》やリンク前の《超絶神ゼン》、《究極神アク》を除去されてしまうので《創造神サガ》で巨大呪文をぶっ放すのは割とハードルが高そうです。
バイオレンス・ヘヴン
バイオレンス・ヘヴン SR 闇文明 (10) |
呪文 |
ゴッド以外のクリーチャーをすべて破壊する。 |
TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアに変更。
・《創造神サガ》からのみ使用できるようになった。
《創造神サガ》第1の呪文。
互いのバトルゾーンのゴッド以外のクリーチャーを全て破壊します。
《創造神サガ》はゴッドではありませんが、ゴッドがバトルゾーンにあればバトルゾーンにとどまるので無問題(モーマンタイ)です!
ゴッド・サーガ
ゴッド・サーガ SR 自然文明 (13) |
呪文 |
自分のマナゾーンからゴッド1枚をバトルゾーンに出す。(それがカードタイプがゴッドであるカードなら、リンクした状態でバトルゾーンに出す) |
TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアに変更。
・《創造神サガ》からのみ使用できるようになった。
・呼び出せるゴッドの枚数の変更。
DCG)1枚
TCG)2枚
《創造神サガ》第2の呪文。
マナゾーンからゴッドを1体バトルゾーンに出します。
選んだゴッドがゴッド・カードならリンク後の状態で場に出てきます。
追加の《超絶究極神ゼンアク》を場に出せれば勝負はこちらのもの!
リンク後のゴッドは召喚酔いが無くなるので一気に攻勢に出れますね。
ゴッド・ブリンガー
ゴッド・ブリンガー SR 光文明 (10) |
呪文 |
自分の山札の上から、自分のゴッドと同じ枚数のカードをシールド化する。その後、自分のシールドゾーンからランダムなゴッド2枚をバトルゾーンに出す。(それがカードタイプがゴッドであるカードなら、リンクした状態でバトルゾーンに出す) |
TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアに変更。
・《創造神サガ》からのみ使用できるようになった。
・シールドからタダ出しできるゴッドが最大2体までとなった。
《創造神サガ》第3の呪文。
自分のバトルゾーンのゴッドの枚数だけシールドを追加し、シールドの中からランダムな2体のゴッドをタダ出しできます。
例によって、選ばれたカードがゴッド・カードならばリンク後の状態で場に出せます。
《ゴッド・ブリンガー》を唱えた時点では自分のバトルゾーンにゴッドが2体はいるはずなのでシールドを2枚増やせます。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」にはゴッドが6枚しか入っていないのでシールドからゴッドのタダ出しは厳しそうです。
破壊神サガ
破壊神サガ SR 光/闇文明 (8) |
クリーチャー:クリエイター 9000 |
W・ブレイカー |
自分のゴッドがあれば、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。 |
バトルゾーンに出た時、自分の《超絶究極神ゼンアク》があれば、各プレイヤーは自分の手札とマナゾーンのカードをすべて山札に加え、シャッフルする。 |
パワーが0より大きく、自分のゴッドがあれば、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 |
TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアに変更。
・条件を満たせば墓地召喚可能となる能力の追加。
・マナと手札の一掃能力の使用の際に「ゼンアク」のリンクを外す必要が無くなった。
・除去耐性はパワーが0より大きい時のみ発動。
《創造神サガ》の対となるのがこの《破壊神サガ》。
《創造神サガ》がゴッドが場にいればマナから召喚可能なのに対して《破壊神サガ》はゴッドが場にいれば墓地から召喚可能です。
登場時能力で《超絶究極神ゼンアク》がバトルゾーンにあれば互いの手札とマナゾーンのカード全てを山札に戻します。
互いにリソース源を断つことになりますが、自身が先にクリーチャーをバトルゾーンに展開していれば無問題(モーマンタイ)!
《破壊神サガ》も能力起動時に「ゼンアク」のリンクを解除する必要が無くなったので、相手がバトルゾーンにクリーチャーを展開していても《超絶究極神ゼンアク》の能力で排除できるようになったのは良いですね。
プライズカード紹介
フェアリー・ライフ
フェアリー・ライフ BASIC 自然文明 (2) |
呪文 |
S・トリガー |
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
説明不要な2マナブースト呪文。
TCG版、デュエプレ問わずイラストの種類が非常に多いですが、このイラストはTCG版スーパーデッキサーガの「ザ・ゴッド・キングダム」のものとなっています。
神秘的なイラストで人気のあるタイプのものですね。
魂と記憶の盾
魂と記憶の盾 VR 光/水文明 (4) |
呪文 |
相手の進化でないクリーチャー1体をシールド化する。そのクリーチャーのコストが3以下なら、カードを1枚引く。 |
相手のクリーチャーを1体シールド化し、そのクリーチャーのコストが3以下なら1枚ドローできる多色呪文です。
デュエプレでも一時はDP殿堂していた強力カードが《フェアリー・ライフ》同様「ザ・ゴッド・キングダム」での収録イラストで再録されました。
相手の進化でない大型クリーチャーをたったの4マナで再利用しにくいシールドに封じ込めることができるのは時代が進んでも非常に強力です。
最近では破壊されるとパワーアップするエグザイル・クリーチャーを封じ込めるのにも役立ちます。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」回し方
次に「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」の大まかな動かし方を載せていきます。
※注意
各スクリーンショットは必ずしも同一の試合のものとは限りませんのでご了承ください。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」回し方(序盤編)
・マナブーストを行いつつ、マナゾーンに4文明そろえる。
ゴッドの力を十分に発揮するには何はともあれマナ加速が必要です。
《フェアリー・ライフ》、《ピクシー・ライフ》、《ダーク・ライフ》でマナ加速を行っていきます。
また、「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」は4文明で構成されたデッキなので、状況に応じたカードが使えるように4文明のカードをマナに準備しましょう。
《崇高極上神》や《超絶究極神》は自然以外の3文明を有するカードなので、初手に手札に来たら即マナゾーンに置きたいところ。
他には《創造神サガ》もマナゾーンから召喚可能なのでマナゾーンに置いて特に問題はありません。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」回し方(中盤編)
・相手の動きに臨機応変に対応し、ゴッドをバトルゾーンに出す。
中盤はゴッドを着地することができるように上手くカードを使用していきましょう。
相手に厄介なクリーチャーがいれば《炸裂の影デス・サークル》や《魂と記憶の盾》で除去していきます。
召喚したいゴッドが手札に来なければ《黒神龍ドボルザーク》で山札からサーチしましょう。
相手の攻撃が激しくともS・トリガーの《神炎の影グレイブ・ディール》や《捕縛専機ガガ・コロリン》で何とか耐えしのぎたいところです。
正直、苦しいところですが「神の試練」だと思って何とか乗り越えましょう。
相手が強力なクリーチャーをバトルゾーンに出してきても慌てず騒がず《魂と記憶の盾》でシールド送りにしてしまいましょう。
(ちなみに《魂と記憶の盾》の効果で選択した相手クリーチャーは《暴走龍 5000GT》)
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」回し方(終盤編)
・《超絶究極神ゼンアク》を場に出しつつ、2種のサガで勝負を決める。
7マナたまったら《超絶究極神》からゴッドを出していきます。
相手に破壊除去が多そうであれば《究極神アク》を、相手が積極的に攻めてくるデッキならば《超絶神ゼン》を優先的に出しましょう。
《超絶究極神ゼンアク》を場に出したら次のターンにすかさず《創造神サガ》もしくは《破壊神サガ》を出していきます。
相手のクリーチャーが多めなら《創造神サガ》を優先的に出して相手クリーチャーを一掃しましょう。
《バイオレンス・ヘヴン》で相手のクリーチャーを全て排除した上で、《ゴッド・サーガ》や《ゴッド・ブリンガー》で自軍のゴッドがさらに増えます。
自分のバトルゾーンには《超絶究極神ゼンアク》2体に《崇高極上神ケミカル・プロディジー》1体、《創造神サガ》1体そして《神人類ヨミ》1体というまさに「神の聖域」(「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」)と呼ぶにふさわしい盤面となっています。
また、《ゴッド・ブリンガー》はシールドを増やすことができるので守りにゆとりを持たせることが可能です。
ただ、終盤になると山札の枚数が少なくなっているので調子にのっていると山札切れを起こす可能性もあります。
《崇高極上神ケミカル・プロディジー》の手札入れ替え能力や《神人類ヨミ》のドロー能力でみるみるうちに山札が削られるので山札の枚数には常に気を払っておきましょう。
デッキに1枚だけ入っている《サイバー・N・ワールド》は山札切れ対策という意味合いもありますね。
こちらのバトルゾーンが相手よりも充実していると踏んだならば《破壊神サガ》で互いの手札とマナを消去するのが良いです。
《破壊神サガ》の能力で互いの手札とマナが全て消失!
ルピコの戦意は完全に消失してそう……。
「サガ」自体もゴッドがいれば除去耐性をもつためそう簡単に相手は返すことができません。
神の力で圧倒的な勝利を収めましょう。
《創造神サガ》でとどめ!
ここまでやられてなお、「次は負けませんよ!」と再戦を希望するルピコの精神力に感服ですね。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」を改造するなら
状況に応じたカードを使用していくというデュエル・マスターズのコントロールデッキのお手本のような動きができるのが特徴ですが、やはり気になる点としては以下が挙げられます。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」弱点
・ゴッドの枚数が少ない
・色事故が多発する
ゴッドの枚数が少ない
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」と言いつつ、初期状態ではデッキに6枚しかゴッドが入っていません。
やはり、ゴッドは増量したいところ。
「サガ」の能力を起動させる《超絶究極神》は最低あと1枚は欲しいような気がします。
New Divisionで使えるゴッドでレアリティが比較的低めのゴッドは「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」にも収録されている《崇高極上神》や《イズモ》ですが、それらの増量も検討してはいかがでしょうか?
特に《イズモ》はマナ加速、ドロー、除去、シールド追加と八面六臂の活躍を見せてくれます。
色事故&多色事故が多発する
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」は4文明のデッキですが初手で必ずしも全文明のカードが来るとは限りません。
また、色事故防止のため多色カードが多めに入っていますが、多色カードをマナゾーンに置くことによって、肝心なところで手札のカードが使えないということもしばしば……。
TCG版と異なり《超絶究極神ゼンアク》が3文明となったのでいっその事自然文明のカードを全て抜いて光水闇でデッキを構築し直すのも一つの手かもしれません。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」おススメ改造カード
次に「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」を改造するのにおススメなカードを挙げます。
ゴッド・カードもゴッド・ノヴァも複数回召喚が行われるので召喚コストを下げるカードがより効果的ですね。
軽量除去全盛の今、召喚コストを下げるクリーチャーは逆風が吹いていますが、それでもなおゴッドを使用する上で有用となります。
インガ・ルピア
ゴッドの召喚コストを2下げるゴッド版《コッコ・ルピア》です。
自身のコストが4なので流れるように《超絶神ゼン》、《究極神アク》につなげることができます。
また、《神人類ヨミ》や《イズモ》といった3回ゴッドを召喚するゴッド・ノヴァとも相性が抜群です。
《インガ・ルピア》を改造用カードとして入れるならゴッドの増量は必須となりますね。
また、《インガ・ルピア》を入れるならデッキに無色カードが多くなるので色数を減らしたほうが良いように思います。
聖邪のインガ スパイス・クィーンズ
こちらも《インガ・ルピア》同様ゴッドの召喚コストを下げるクリーチャーです。
《聖邪のインガ スパイス・クィーンズ》はブロッカーをもっているので相手の速攻に対してささやかな対策ができます。
また、コスト4の《イズモ》にうまく繋がるのも良いですね。
《イズモ》主体のデッキに改造するなら《聖邪のインガ スパイス・クィーンズ》も一緒に投入したいところです。
「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」徹底解説まとめ
以上が「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」についての新カード、デッキの回し方、改造パーツの解説となります。
初心者や復帰勢でもきちんと扱えば戦略立てて戦えるデッキとなっていますね。
しかし、このデッキそのままで環境デッキに勝つことができるかと言われれば疑問符がつきますので、このデッキを足掛かりに今回紹介した改造パーツ等で強化していけばよいのではないでしょうか。
もう一つの2023年6月実装の「スーパービクトリーデッキ2023」である「激震の鬼ドラゴン」も紹介&解説していますのでそちらもぜひどうぞ!
また、以前に2022年12月実装の「スーパービクトリーデッキ2023」である「燃えよ紅蓮のガイアール」と「咆えろ漆黒のガロウズ」の紹介&解説を投稿しておりますのでそちらもいかがでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。
※当ブログでは以下のガイドラインに沿って「デュエル・マスターズプレイス」のゲーム画像を利用しています
ネットワークサービスにおける『DUEL MASTERS PLAY’S』の投稿、生放送配信、及び画像投稿に関するガイドライン
サムネイル画像:
・「デュエル・マスターズプレイス」公式サイトバナー画像
・いらすとや
(ちなみに、真ん中は「佐賀県のキャラクター」です。
サガだけに……)
コメント