MENU

【デュエプレ】「レジェプレ2024」ビクトリー&スーパーレア徹底紹介!【LEGEND OF PLAY´S 2024】

  • URLをコピーしました!

2023年12月7日に「デュエル・マスターズプレイス」の4周年記念ムービーが公開されました。

ムービーの中で4周年を記念した様々な商品や企画が発表されましたね。

その中でも多くの方が気になると思われる「LEGEND OF PLAY´S 2024」について取り上げていきたいと思います。

「LEGEND OF PLAY´S 2024」に新録・再録されたカードは2024年12月末までNew Divisionで使用できるようになるため、多くのデュエプレプレイヤーはその収録内容について気になっているはずです。

当記事では「LEGEND OF PLAY´S 2024」に収録されるビクトリーとスーパーレアのカードについて紹介していきます。

この記事がおススメな方
・「LEGEND OF PLAY´S 2024」に収録されるビクトリーとスーパーレアのカードについて知りたい方。

※新情報が出るたびごとに逐一更新していくので定期的に覗いていただければと思います。

※注意
当記事では用語について以下のように表しています。
《》:カード名
【】:デッキ名

目次

新規カード(ビクトリー)

超次元バイス・ホール & 時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ

《超次元バイス・ホール》が《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》/《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》を引っ提げてドラゴン・サーガ時代のデュエプレにまさかの実装!

TCG版では《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》/《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》の登場が《超次元バイス・ホール》の一発プレミアム殿堂の要因だと言われていますが、デュエプレではセットで登場することとなりました。

超次元バイス・ホール

TCG版からの変更点
・レアリティがレアからビクトリーに格上げ。
・手札破壊の変更。
DCG版)一番コストの大きい呪文を選択。
TCG版)手札を見て選択。

相手の手札にあるコストの一番大きな呪文を墓地に置き後、超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを出せる闇の超次元呪文です。

サイキック・クリーチャーは闇限定でコスト10以下を1体文明問わずコスト6以下になるように2体までか選んで出せます。

相手の手札から呪文を引っこ抜く効果がクリーチャーの能力による除去に耐性のある《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》と非常にマッチしています。

TCG版では手札を見て捨てさせる呪文を選ぶことができましたが、デュエプレでは相手の手札にある一番コストの大きい呪文をピンポイントで捨てさせることになりました

相手の手札を見て相手のプランを予測しつつそれに対する最適解のサイキック・クリーチャーを用意できるのが《超次元バイス・ホール》の強みでしたが、デュエプレではそれが不可能になっています。

TCG版ではコスト6の《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》や《魂の大番長「四つ牙」》を出してマナ回収やマナ加速をしたり、《時空の戦猫シンカイヤヌス》と《時空の喧嘩屋キル》を同時に呼び出して2体の攻撃可能なクリーチャーを用意する等状況に応じて柔軟な動きが可能でした。

既にサイキック・クリーチャーが揃っているAll Divisionはともかく、New Divisionはいかに呼び出し範囲のサイキック・クリーチャーが再録されるかが《超次元バイス・ホール》の強さに直結するように思います。

また、コスト6の闇の超次元呪文なので《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の強化にもなっています。

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ

TCG版からの変更点
・特になし

TCG版ではDMD-19 「スーパーVデッキ 滅びの龍刃 ディアボロス」に収録された闇のサイキック・クリーチャー。

裏面の《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》も含めて既存カードの《時空の支配者ディアボロス Z》/《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》のコンパチカード(同型再販)となっています。

スーパーデッキを買えば確実に手に入ったので、TCG版の【超次元コントロール】使いの方の中にはこちらを愛用していた方も多いのではないでしょうか?

私もその1人です。

ただ、細かなところが異なっており《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》は種族がデーモン・コマンド・ドラゴンとなっています。

《時空の支配者ディアボロス Z》に比べると「デーモン・コマンド」と「コマンド・ドラゴン」サポートを受けられるのは割と大きいです。

ドラゴンなので《龍世界 ドラゴ大王》がバトルゾーンにいても呼び出せますしね。

覚醒条件はターン開始時にバトルゾーンとマナゾーンのカード3枚を墓地に置くことです。

《時空の支配者ディアボロス Z》と比べると山札回復やマナのカードの再利用ができなくなりましたが、闇文明特有の墓地利用に役立てることができます。

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ

TCG版からの変更点
・特になし

《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》が覚醒すると《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》となります。

《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》同様、攻撃時能力で各文明のクリーチャーを1体ずつ破壊します。

また、除去されても解除で《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》に裏返ります

《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》と比べると「デーモン・コマンド」と「コマンド・ドラゴン」サポートが受けられますが、ドラゴンなので相手の《偽りの王 モーツァルト》で攻撃を封じられてしまいます

ちなみに、この《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》はデュエプレ界のアイドルである「ザガーン様」こそ《暗黒の騎士ザガーン》を「つまらんやつ」呼ばわりしたというネタキャラ的な側面もあります。

つまらんやつをつまらんと言って何が悪い!

引用元:「デュエル・マスターズ」公式カードリスト

つまらんやつを戦場に出したら、戦場がどうなるか知っているか?――究極の覚醒者デビル・ディアボロスZZ

《暗黒の騎士ザガーン》(DMX-12版)より引用

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

ダピコ(デュエマサンタ)

《超次元バイス・ホール》のシークレット版を入手すると「ダピコ」のスキンが手に入ります

今回は年末という事でクリスマス関連でサンタコスチュームとなっています。

メイド服のようなヘソ出しのサンタ姿という、とてもイエス=キリストの生誕を祝うイベントとは思えないようなハレンチな姿ですね。

これじゃあ、聖夜じゃなくて性夜だよ……

もっとも、「デュエマサンタ」だから普通のサンタとは違うのかもしれません。

ただ、ダピコの出番はクリスマスの真夜中じゃなくてその前後のような気もしますが……。

ローストチキンやフライドチキン的な意味で

龍覇 グレンモルト「爆」& 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神

以前の第23弾予想記事で取り上げた3D龍解ドラグハート。

あわせて読みたい
【デュエプレ】第23弾の収録カード予想!(1)【ドラゴン・サーガ】 『デュエル・マスターズプレイス』の第23弾で収録されそうなカードを予想しました。ドラゴン・サーガの主人公である「グレンモルト」とその相棒の「ガイギンガ」の強力な派生カードの登場で思わず胸やけ(ハートバーン)しそうですね。

まさかの「LEGEND OF PLAY´S 2024」での収録。

《爆熱剣 バトライ刃》/《爆熱天守 バトライ閣》/《爆熱DX バトライ武神》はTCG版では現在プレミアム殿堂に指定されているのでデュエプレで実装されないかもしれないと思っていた方は多いのではないでしょうか?

一見、TCG版と変わらず実装されるように思えますが、所々、変更点があります。

また、デュエプレには盤面制限があるので、それがどう影響してくるかも気になるところ。

龍覇 グレンモルト「爆」

TCG版からの変更点
・レアリティがベリーレアからビクトリーに昇格。

登場時能力で超次元ゾーンからコスト5以下のドラグハートをバトルゾーンに出せるドラグナー。

《爆熱天守 バトライ閣》を直接バトルゾーンに出せるのが強みですね。

さらに、自前でスピードアタッカーをもつため即座に《爆熱天守 バトライ閣》の連ドラ効果を起動できます。

さながら、強化版《竜星バルガライザー》のような感じですね。

強力なカードですが、種族がドラゴンでないためドラゴンデッキでは《メンデルスゾーン》等の濁りになるのが気になるところ……。

また、この後に《爆熱天守 バトライ閣》を直接出せる火のドラグナーが登場してくるので《龍覇 グレンモルト「爆」》目当ての生成は待った方が良いかもしれません。

余談ですが、《龍覇 グレンモルト「爆」》は設定上は《二刀龍覇 グレンモルト「王」》よりも前の姿となっています。

どうでもいい事ですが、ビクトリーマークの影響で名前のバランスがトンデモないことに……。

爆熱剣 バトライ刃

TCG版からの変更点
・龍解が強制化。

「バトライ」のウェポン形態。

装備したクリーチャーが攻撃した時に山札の上1枚をめくり、それが非進化のドラゴンかヒューマノイドならばタダ出しできるドラグハート・ウェポンです。

また、装備したクリーチャーは攻撃されなくなります

コストが3と軽めで《龍覇 グレンモルト》はもちろんの事、第23弾で登場した《龍覇 マリニャン》等のコスト5ドラグナーでも呼び出せます。

デュエプレでは龍解が強制となりました。

《爆熱天守 バトライ閣》の効果起動条件が火のドラゴンかヒューマノイドの攻撃時なので、火以外のドラゴンデッキで使う場合は《爆熱剣 バトライ刃》のままの方が使い勝手が良かったりします。

TCG版と比べると少し融通が利かなくなりましたね。

爆熱天守 バトライ閣

TCG版からの変更点
・龍解が強制化。
・龍解条件の参照先が「自分のドラゴン」限定となった。

「バトライ」のフォートレス形態。

火のドラゴンか火のヒューマノイドが攻撃するたびに山札の上1枚をめくり、それが非進化のドラゴンかヒューマノイドならばタダ出しできます。

タダ出ししたドラゴンやヒューマノイドが火文明かつスピードアタッカーならばさらに攻撃して捲り効果を起動させることが可能です。

龍解条件は「自分のターン中に自分の2体目以降のドラゴンをバトルゾーンに出すこと」です。

TCG版では2体目以降のドラゴンならば相手のドラゴンも対象になっていましたが、デュエプレでは自分のドラゴン限定となりました。

また、龍解が強制となりました。

龍解の強制化は割と無視できない変更点です。

TCG版ではひたすら火のスピードアタッカードラゴンを連鎖させて攻撃をし続けるということができましたが、デュエプレでは《龍覇 グレンモルト「爆」》から直接《爆熱天守 バトライ閣》を出して連鎖させても2体で打ち止めとなります。

クリーチャー面の《爆熱DX バトライ武神》はスピードアタッカーをもっていないため《龍覇 グレンモルト「爆」》から直接《爆熱天守 バトライ閣》を出した場合、そのターンはただ棒立ちで突っ立っているだけに……。

もちろん、ターンを跨いだりスピードアタッカー付与の《永遠のリュウセイ・カイザー》等がバトルゾーンにいればその限りではありません。

能力的にはTCG版と変わらず強力ですが、更地の盤面に《爆熱天守 バトライ閣》を建てて火のドラゴンの連続攻撃で逆転を狙うという使い方が難しくなりました

個人的には盤面制限以上にそれが気になったり……。

爆熱DX バトライ武神

TCG版からの変更点
・連ドラ能力でバトルゾーンに出す枚数を選べるようになった。
・連ドラ能力で山札下に置くカードがランダム化。

「バトライ」のクリーチャー形態。

攻撃時に山札の上3枚をめくり、それが非進化のドラゴンかヒューマノイドならば好きなだけタダ出しできます。

また、捲ったカードが3枚ともドラゴンならば自分の全クリーチャーがスピードアタッカーに!

デュエプレで活躍している《超天星バルガライゾウ》を想起させる能力となっていますね。

デュエプレでは連ドラ能力でバトルゾーンに出す枚数を選べるようになりました

《爆熱DX バトライ武神》に龍解するころにはバトルゾーンが3枠空いているとは限らないため、盤面制限に引っ掛かって無為にドラゴンやヒューマノイドが墓地に置かれることの無いようにするための配慮ですね。

デュエプレでは連ドラ能力で山札の下に置かれるカードの順番がランダムとなりました

さらに龍回避をもつため除去されても《爆熱天守 バトライ閣》に裏返り再び龍解を狙う事が可能です。

能力に関しては文句なしですが、注意したいのは《爆熱天守 バトライ閣》の項でも述べたように《爆熱DX バトライ武神》自身はスピードアタッカーをもたないことです。

なので、《龍覇 グレンモルト「爆」》から直接《爆熱天守 バトライ閣》を出した場合そのターンに龍解しても《爆熱DX バトライ武神》で攻撃して連ドラ能力を発動できません

ちなみに、出したばかりのドラグハートが龍解してクリーチャーになってもそのターンは召喚酔いで攻撃できないルールに関しては以前の記事で紹介していますのでそちらも参考にどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】バトルゾーンに出たターンに龍解した《最終龍理 Q.E.D.+》が攻撃不可なのはなぜ?【第23... バトルゾーンに出たターンに龍解した《最終龍理 Q.E.D.+》で攻撃……あれっ、攻撃できない!?なぜ?当記事ではそのような疑問に答えたいと思います。デュエプレ初心者で《最終龍理 Q.E.D.+》を使いたいと思っている方はぜひ読んでみてください!

新規カード(スーパーレア)

超次元ムシャ・ホール & 時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン & 戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン

ドラグハート全盛の時代に突如降り立ったラストサムライ。

はたして、その力はどこまで通用するのでしょうか?

超次元ムシャ・ホール

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアとなった。

相手のコスト4以下のクリーチャーを1体破壊しつつ、超次元ゾーンからコスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを出せる超次元呪文。

火力除去を備えた超次元呪文に関しては既に《超次元ボルシャック・ホール》や《超次元リュウセイ・ホール》がありますが、それらでは対処できない範囲のクリーチャーを破壊することができます。

具体的な例を挙げるとコスト踏み倒し系デッキの天敵である《ウソと盗みのエンターテイナー》軽量進化クリーチャーの《超閃機 ジャバジャック》、《爆神装甲 ヴァルブレア》などですね。

ただ、サイキック・クリーチャーの呼び出しという観点からみると《超次元ボルシャック・ホール》よりも範囲が狭くなっています。

ドラゴン・サーガの次の革命編では軽量進化クリーチャーが多数登場するので、それらを除去できるのは《超次元ムシャ・ホール》の強みです。

あとはNew Divisionでどれだけ使用可能な火のサイキック・クリーチャーが登場するかが気になるところですが……。

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレア相応となった。
・パワーの変更。
DCG版)6000
TCG版)5000
・W・ブレイカーの追加。
・覚醒条件の変更。
DCG版)自分と相手のシールドのいずれかが2枚以下の時。
DCG版)相手のシールドのいずれかが2枚以下の時。

ドラグハート全盛期に登場したラストサムライ。

攻撃時能力で相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊できます。

TCG版からパワーが1000アップして6000となり、W・ブレイカーが追加されました。

それでもスペック面では1年前に実装された《ブラック・WILLOW・カイザー》と比べると見劣りします。

(呼び出せる超次元呪文の違い等はありますが……)

なので、早々に覚醒してしまいたいところ。

覚醒条件は自分のターン開始時に自分か相手のシールドが2枚以下であることです。

TCG版では相手のシールドのみを参照していましたが、デュエプレでは自分のシールドが2枚以下でも覚醒できるようになりました

ちょうど、革命編に登場する革命軍の「革命2」と侵略者の「侵略モード」を合わせ持った形となります。

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレア相応となった。
・パワーの変更。
DCG版)12000
TCG版)9000
・T・ブレイカーの追加。
・解除の追加。

《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》が覚醒すると《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》となります。

攻撃時能力で相手のパワー9000以下のクリーチャーを1体破壊可能です。

デュエプレではパワーが12000まで上昇し、T・ブレイカーとなりました。

流石に強化されないとスーパーレアとしての貫禄が保てないから仕方が無い……。

また、「解除」を得たため除去されても《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》に裏返ります。

シールドの枚数は光文明でもなければ容易に追加できないため、除去されても次のターンのはじめに再び《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》と覚醒させることが可能です。

実質、2回除去を当てないとバトルゾーンから離せません。

強力ではありますが、革命編から超高速環境が予想される中、悠長に覚醒させて攻撃させている暇はあるのかという疑問は残ります。

《超次元ムシャ・ホール》は使われそうですが、《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》/《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》はストレージで留守番することになってそう。

やはり、登場が1年半ほど遅いですね。

ヤムシャしやがって……

シークレットバージョンがデュエプレ公式X(旧Twitter)で公開されました。

ルピコ(ニューイヤー)

《超次元ムシャ・ホール》のシークレット版を手に入れると「ルピコ」のスキンを入手できます

今回は新年を祝う着物姿ですね。

2024年は辰年ということでドラゴンのコストを軽減するルピコはきっと引っ張りだこなはず!

実際、2024年のデュエプレに実装予定の革命ファイナルでは《コッコ・ルピア》が環境で使われていました。

2024年は忙しくなりそうだから新年のはじめに思う存分遊んでおいてくださいな。

龍覇 イメン=ブーゴ & 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス

以前の第23弾予想記事でも取り上げた3D龍解ドラグハート。

あわせて読みたい
【デュエプレ】第23弾の収録カード予想!(3)【ドラゴン・サーガ】 『デュエル・マスターズプレイス』の第23弾で収録されそうなカードを予想しました。ダブルビクトリーやビクトリー以外のカードでも強力なドラゴンや呪文がそれなりにありましたね。

まさかの「LEGEND OF PLAY´S 2024」での収録。

《龍覇 イメン=ブーゴ》はともかく、「ボアロ」は現在のTCG版でも殿堂入りに指定されている超強力カードとなっています。

TCG版ではループや大量展開が持ち味でしたが、デュエプレでは盤面制限がネックとなっている関係上、TCG版の殿堂入りカードであるにも関わらず、所々、強化されて実装されるようです。

龍覇 イメン=ブーゴ

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレアとなった。
・ドラグハートを出す能力が任意となった。

登場時能力で超次元ゾーンからコスト4以下のドラグハートをバトルゾーンに出せる自然のドラグナー。

ドラグハートを出す能力は任意となりました。

盤面をドラグハートで埋めたくないときには融通が利くようになりましたが、シチュエーションが限定的なためあまり大きな変更点ではありません。

また、マナゾーンのカードを全ての文明として扱う染色能力を備えています。

これで「ボアロ」のタダ出し範囲を拡大させることができますね。

【イメン=ブーゴ】では4枚必須なのでレアリティがビクトリーでなく、スーパーレアとして実装されたのは嬉しいところです。

デュエプレ研究所でのサンプルデッキを見てもメインデッキに入るスーパーレアは《龍覇 イメン=ブーゴ》とタダ出ししたいフィニッシャー1・2枚程度なのでそこまでスーパーレア以上のレアリティのカードを要求しなさそうに思います。

(ベリーレアはそれなりに必要そうですが……)

なので、そこまでカード資産を必要とせず【イメン=ブーゴ】を楽しめそうですね。

邪帝斧 ボアロアックス

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレア相応となった。
・龍解が強制化。

「ボアロ」のウェポン形態。

バトルゾーンに出た時と《邪帝斧 ボアロアックス》を装備したクリーチャーの攻撃時にマナゾーンからコスト5以下の自然のクリーチャーをタダ出しできます。

装備したクリーチャーがタダ出し能力がマナゾーン限定かつ自然限定となった疑似《神聖麒 シューゲイザー》となります。

《邪帝斧 ボアロアックス》が付属する《龍覇 イメン=ブーゴ》の組み合わせれば自然文明以外にもタダ出し範囲を拡大させることが可能です。

龍解条件は自身のターン終了時にバトルゾーンの自分のクリーチャーのコスト合計が20以上であることです。

《次元流の豪力》等のサイキック・クリーチャーを呼び出せるコスト5以下のクリーチャーを活用すれば龍解はそこまで難しくありません。

《次元流の豪力》は「レジェプレ2024」で再録されるようですしね。

デュエプレでは龍解が強制となりました。

ただ、龍解しないというシチュエーションは限定的なので弱体化とは言えません。

また、《邪帝斧 ボアロアックス》の登場で第22弾のビクトリードラグナーで不遇枠だった《龍覇 サソリス》にも光が当たることとなりました。

呼び出し先が自然限定になりますが、《龍覇 イメン=ブーゴ》よりもコストが1軽いので《龍覇 サソリス》に装備させても悪くありませんね。

邪帝遺跡 ボアロパゴス

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレア相応となった。
・龍解が強制化。
・龍解時の合計コストの参照先の変更。
DCG版)クリーチャーとドラグハート
TCG版)クリーチャーのみ

「ボアロ」のフォートレス形態。

手札からクリーチャーを召喚した時にマナゾーンからコスト5以下の自然のクリーチャーをタダ出しできるドラグハートです。

《邪帝斧 ボアロアックス》同様、《龍覇 イメン=ブーゴ》の組み合わせれば自然文明以外にもタダ出し範囲を拡大させることが可能です。

S・トリガーや《天真妖精オチャッピィ》等の手札に加わったシールドを捨ててバトルゾーンに出す能力も「手札からのクリーチャーの召喚」なので《邪帝遺跡 ボアロパゴス》の効果が起動します。

S・トリガークリーチャーの召喚に応じて《邪帝遺跡 ボアロパゴス》で《終末の時計 ザ・クロック》をマナゾーンからタダ出ししてターンスキップといった芸当も可能です。

龍解条件は自身のターンのはじめに自分のクリーチャーとドラグハートの合計が30以上であること。

TCG版ではクリーチャーのコストしか加算できませんでしたが、デュエプレではドラグハートのコストも加算できるようになりました。

デュエプレの盤面制限に合わせたアッパー調整ですね。

《邪帝遺跡 ボアロパゴス》のコストが7で、《邪帝遺跡 ボアロパゴス》に既にコスト20分のクリーチャーがいるはずなのであと3コスト分のクリーチャーを用意すれば良いということになります。

また、《邪帝斧 ボアロアックス》同様、龍解は強制となりました。

TCG版ではあえてクリーチャー面に龍解させず《邪帝遺跡 ボアロパゴス》のままバトルゾーンに残し続ける事が多かったですが、デュエプレではクリーチャー面の《我臥牙 ヴェロキボアロス》が「龍回避」をもっていることからクリーチャー面に龍解させても特に問題はありません。

むしろ、龍解させ得となっています。

我臥牙 ヴェロキボアロス

TCG版からの変更点
・レアリティがスーパーレア相応となった。
・タダ出しの範囲に自然文明以外のクリーチャーが追加された。
(見落としてました……申し訳ない)
・「龍回避」が追加された。

「ボアロ」のクリーチャー形態。

攻撃時と手札からクリーチャーを召喚した時にマナゾーンから自然のクリーチャーをタダ出しします。

《邪帝斧 ボアロアックス》や《邪帝遺跡 ボアロパゴス》同様、《龍覇 イメン=ブーゴ》の組み合わせれば自然文明以外にもタダ出し範囲を拡大させることが可能です

※2023.12.11追記
デュエプレでは《我臥牙 ヴェロキボアロス》のタダ出し能力が自然以外のクリーチャーも対象となっているので、《龍覇 イメン=ブーゴ》抜きでも全クリーチャーのタダ出しが可能です。

デュエプレでは「龍回避」が追加され、除去されても《邪帝遺跡 ボアロパゴス》となります

コスト30分のクリーチャーが残っていれば除去されても即《我臥牙 ヴェロキボアロス》へと龍解できますね。

ただ、《我臥牙 ヴェロキボアロス》となった時には盤面にあと1・2体しかクリーチャーが出せないというシチュエーションが多そうです。

TCG版では《邪帝遺跡 ボアロパゴス》を利用したループでバトルゾーンをクリーチャーで埋め尽くした後、相手のS・トリガーを封じるクリーチャーと併せて一斉攻撃というパターンが多かったですが、デュエプレでは《我臥牙 ヴェロキボアロス》で《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》や《偽りの王 ナンバーナイン》を出して〆という使われ方をしそうですね。

再録カード

「智」の頂 レディオ・ローゼス

召喚時能力で5枚の手札破壊と5ドローを同時に行える最強ゼニスの1体が再録されるようです。

イラストはTCG版「ドラゴン・サーガ」期の DMX-19 「スーパーレア100%パック」のものとなっています。

《「智」の頂 レディオ・ローゼス》自体は強力ですが、その相方とも言える《「祝」の頂 ウェディング》が(今のところは)2024年1月末でNew Division落ちするのでNew Divisionでの弱体化は否めません。

また、革命編・革命ファイナル時代は環境の高速化で【ターボ】系統のデッキが冬の時代を迎えそうなのも気になるところです。

再録されたのは汎用性の高さもさることながらやはり『ホロライブ』コラボで「白上フブキ」さんのコラボプライズカードになったことに対する忖度もあるのでしょうか?

あわせて読みたい
【デュエプレ】『ホロライブ』コラボカード徹底解説!【白上フブキ・尾丸ポルカ・兎田ぺこら】 今度のデュエプレのコラボは「ホロライブ」の人気Vtuberさん達とのコラボ!この記事では「ホロライブ」コラボのコラボカードを特集します。 カードの特徴を知ってあなたの推しをより輝かせてみませんか?

《「智」の頂 レディオ・ローゼス》については以前の第18弾のスーパーレア紹介記事で取り上げてますのでよろしければそちらもどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第18弾ビクトリー&スーパーレア紹介!【エピソード2】 『デュエル・マスターズプレイス』第18弾「ゴールデン・ビクトリー -天頂開戦-」のビクトリー&スーパーレアの紹介記事です。今回紹介するカードを使って相手に対して高らかに「勝利宣言」しましょう!

連珠の精霊アガピトス

仲間たちと共に……いざ!

登場時能力で山札から光のコスト3以下のクリーチャーを探索で選んでタダ出しできるエンジェル・コマンド。

また、光のコスト3以下のクリーチャーを出した時に相手の一番パワーの小さいクリーチャーをタップ可能です。

今回の再録を機にナーフ措置が解除されて山札からのタダ出しとタップ能力の起動の参照範囲が実装当初と同じコスト3以下の光クリーチャーになるように能力が変更されます。

ナーフ前と同様に《霊騎幻獣ウルコス》や《居合のアラゴナイト》を出す事になるのでしょうか?

(《居合のアラゴナイト》は「LEGEND OF PLAY´S 2024」で再録されるようです)

ドラゴン・サーガでは光のコスト3以下を対象としたカードが多数登場(《共鳴の精霊龍サザン・ルネッサンス》、《支配の精霊龍ヴァルハラ・ナイツ》等)しているのでそれらと組み合わせても良いかもしれません。

また、「エンジェル・コマンド・ドラゴン」バージョンの《聖霊龍王アガピトス》の攻撃時能力のタダ出し範囲に《連珠の精霊アガピトス》が入っているので《聖霊龍王アガピトス》を用いて出すのも良いかもしれません。

2体の「アガピトス」でクリーチャーのタダ出しと相手クリーチャーのタップをしまくって盤面を制圧しましょう!

クリスタル・ツヴァイランサー

二本の槍、受け止められるかなぁ!?(幻聴)

「二刀龍?時代は二槍流だ!」と言わんばかりにNew Divisionに殴り込みをかけてきた《クリスタル・ツヴァイランサー》。

ブロックされないT・ブレイカーバトルゾーンに5体のリキッド・ピープルがいればG・ゼロでタダ召喚可能なのは説明するまでもありませんね。

ナーフ(弱体化)されてもなお、現在に至るまで相性の良いリキッド・ピープルを取り込んでAll Divisionの環境で活躍し続けています。

「ドラゴン・サーガ」でも進化元やG・ゼロ参照元の軽量リキッド・ピープルは多数登場しているのでNew Divisionでも活躍が期待できそうです。

革命編でも《クリスタル・ツヴァイランサー》同様、ブロックされない(ただし、コマンドにはブロックされる)侵略もちの進化クリーチャーの《侵略者 バロンスペード》が登場するので併用して使われそうに思います。

ただ、呪文封じの《超神星マーキュリー・ギガブリザード》が(今のところは)New Divisionにいないためスパーク系の呪文で止められてしまいます

また、革命編には相手のパワーの一番大きいクリーチャーをまとめて焼き払う《轟く侵略 レッドゾーン》が登場するのが気がかりです。

《クリスタル・ツヴァイランサー》が複数体並んでも一掃されますし、そもそもリキッド・ピープルのパワーは1000、2000辺りで固まるので《クリスタル・ツヴァイランサー》を出す前にリキッド・ピープルをまとめて殲滅される恐れもあります。

第6弾のスーパーレアをコンセプトにしたデッキがどこまで通用するのかが気になりますね。

偽りの王 ヴィルヘルム

ひれ伏せ!葬ってやる!

現在のデュエプレのランクマッチで活躍する《偽りの王 ヴィルヘルム》が再録されるようです。

イラストはTCG版「ドラゴン・サーガ」期の DMX-19 「スーパーレア100%パック」のものとなっています。

クリーチャー除去とマナ破壊とマナ加速を一度にこなせる3文明のドラゴンという事で闇、火、自然を搭載したマナが伸びるタイプのコントロールデッキ(【5Cコントロール】等)には必須と言っても過言ではありませんね。

ただ、革命編以降は高速化によってマナが伸びるタイプのコントロールデッキは少し影が薄くなるのですが……。

再録されたのは汎用性の高さもさることながらやはり『ホロライブ』コラボで「兎田ぺこら」さんのコラボプライズカードになったことに対する忖度もあるのでしょうか?

あわせて読みたい
【デュエプレ】『ホロライブ』コラボカード徹底解説!【白上フブキ・尾丸ポルカ・兎田ぺこら】 今度のデュエプレのコラボは「ホロライブ」の人気Vtuberさん達とのコラボ!この記事では「ホロライブ」コラボのコラボカードを特集します。 カードの特徴を知ってあなたの推しをより輝かせてみませんか?

あの能力発動時の特徴的なボイスをNew Divisionでも長く聞くことになりそうです。

また、2023年の「スーパービクトリーデッキ2023」の「激震の鬼ドラゴン」にも1枚入っていたので、ゲーム開始時に手に入るスーパーデッキチケットでそちらを選んでいた方はまた2024年12月中頃まで使用可能となりますね。

あわせて読みたい
【デュエプレ】「激震の鬼ドラゴン」徹底解説!【スーパービクトリーデッキ2023】 「スーパービクトリーデッキ2023」の1つ「激震の鬼ドラゴン」の解説記事です。新カードの紹介、デッキの動かし方、おススメの改造カードを紹介する記事となっています。

《偽りの名 ヴィルヘルム》については以前の第19弾のスーパーレア紹介記事で取り上げてますのでよろしければそちらもどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第19弾ビクトリー&スーパーレア紹介!【エピソード2】 『デュエル・マスターズプレイス』第19弾「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」のビクトリーとスーパーレアの紹介記事です。「戦慄」不可避な強力カードが揃っています。

「レジェプレ2024」のビクトリー&スーパーレア紹介のまとめ

以上が、「LEGEND OF PLAY´S 2024」に収録されるビクトリー及びスーパーレアとなります。

ドラゴン・サーガで登場したドラグハート以外にもサイキック・クリーチャーなども新録される年末に相応しいお祭りパックとなっていますね。

また、再録カードも強力なものや革命編以降に登場するであろうカードと相性の良さそうなラインナップです。

当記事で紹介したカードで2024年も引き続きデュエプレの環境の荒波に乗り出していきたいところ。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。

※更新履歴
以下のカードの情報を追加いたしました。
2023.12.10
《龍覇 イメン=ブーゴ》
《邪帝斧 ボアロアックス》/《邪帝遺跡 ボアロパゴス》/《我臥牙 ヴェロキボアロス》

《超次元ムシャ・ホール》
《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》/《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》

《超次元バイス・ホール》
《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》/《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》

《「智」の頂 レディオ・ローゼス》
《クリスタル・ツヴァイランサー》
《偽りの名 ヴィルヘルム》
《連珠の精霊アガピトス》
2023.12.11
《龍覇 グレンモルト「爆」》
《爆熱剣 バトライ刃》/《爆熱天守 バトライ閣》/《爆熱DX バトライ武神》

《超次元ムシャ・ホール》(Sec)
《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》/《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》(Sec)

《超次元バイス・ホール》(Sec)
《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》/《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》(Sec)

「ダピコ(デュエマサンタ)」
「ルピコ(ニューイヤー)」

引用元:
デュエル・マスターズプレイス公式X(旧Twitter)

サムネイル画像:
【特別PV】4周年記念ムービー【デュエプレ】
・いらすとや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次