2024年10月24日(木)から『デュエル・マスターズプレイス』の新コラボが開催されます。
今回、コラボするのは大人気VTuberグループ『にじさんじ』に所属する5名のVTuberさんのようです。
VTuberグループの『にじさんじ』とのコラボはデュエプレの秋イベントの代名詞となっていますね。
今回のコラボは5名のVTuberさんとのコラボ!
コラボする人数はこれまでの『にじさんじ』コラボよりもずっと多くなっています。
例によって、第5弾『にじさんじコラボ』に登場するVTuberさんのスキンが手に入るコラボセットが発売されるようです。
こちらは有料の商品となっていますが、VTuberさんのファンの方の中にはぜひとも手に入れたいという方も多いのではないでしょうか?
推しのVTuberさんのコラボプライズカードが手に入れば、当然それを入れたデッキを使いたくなりますし、そのデッキでデュエマして勝利を手にしたくなると思います。
ただ、このコラボをきっかけとしてデュエプレを始めた方にはコラボプライズカードの有効な使い方が分からないという方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそのような方に向けたコラボプライズカードの使い方やコラボプライズカードが活きるデッキについて解説していきたいと考えています。
私はVTuberにはあまり詳しくはありませんが、デュエプレに関してはそれなりに知っているのでぜひ参考にしていただければと思います。
一応、デュエプレの最低限のルールは知っているという前提で話を進めていきますので、もし、ルール自体がよく分かっていないという方がおられましたら以下のデュエプレ公式サイトのルール解説を先に読んではいかがでしょうか?
この記事がおススメな方
・第5弾『にじさんじ』コラボをきっかけとしてデュエプレをはじめた方。
・コラボプライズカードの有効な使い方を知りたい方。
カード&スキン紹介
龍聖霊マギア・デル・フィン(シスター・クレア)
「シスター・クレア」さんのコラボプライズカードは《龍聖霊マギア・デル・フィン》!
やはり、聖職者であるシスターと光文明は切っても切り離せない関係ですね。
攻撃時能力で手札のS・トリガー呪文を1枚唱えることができ、墓地の呪文1枚につきパワーが2000上昇します。
パワード・ブレイカーなのでパワーに応じてブレイク枚数も上がりますね。
温和な雰囲気のクレアさんですが、気が付くとトンデモないパワーを有しているかも……。
また、パワーが12000以上の時に相手の呪文の詠唱を封じます。
ウリとしては光のブロッカーなので《ヘブンズ・ゲート》や《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》でタダ出しが可能なところ。
聖なるイメージにも合うのでぜひとも活用したいです。
《龍聖霊マギア・デル・フィン》については以前に第27弾のレジェンドカード&スーパーレア紹介で取り上げていますのでそちらもよろしければどうぞ!
シスター・クレア(スキン)
悪魔神バロム・クエイク(ニュイ・ソシエール)
魔女の「ニュイ・ソシエール」さんのコラボプライズカードは《悪魔神バロム・クエイク》!
闇文明はともかく、炎魔法が得意な彼女と自然文明はあまり相性が良くなさそうですが……。
まぁ、自然文明には毎度燃やされる事に定評のある「フィオナの森」があるので背景ストーリー的な意味では実のところ相性抜群なのかもしれません。
余談ですが、TCG版にも《魔令嬢バロメアレディ》というバロム関係の女性クリーチャーが登場するみたいですね。
(《魔令嬢バロメアレディ》も闇自然の多色デーモン・コマンドのようです)
「ニュイ・ソシエール」さんのコラボプライズカードに《悪魔神バロム・クエイク》が選ばれたのにはそういった背景もあったりして……。
それはさておき、《悪魔神バロム・クエイク》は登場時能力でデーモン・コマンド以外の全クリーチャーを破壊します。
また、相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出そうとしたら、そのクリーチャーをバトルゾーンに着地させずにマナゾーンに叩き込みます。
侵略や革命0トリガーといった最近流行のタダ出し能力を全否定できるのは魅力。
マナ進化なので進化元はバトルゾーンに用意する必要が無いのも良きかな。
欠点としてはコストが10と非常に重い事。
胸が大きい事は嬉しいけれど、コストが大きいのは嬉しくない……。
マナ加速を頑張りつつマナゾーンからタダ出しできる《母なる星域》や《大地と悪魔の神域》で降臨させましょう!
《悪魔神バロム・クエイク》については以前に「PLAY‛S CHRONICLE PACK」のスーパーレア紹介で取り上げていますのでそちらもよろしければどうぞ!
ニュイ・ソシエール(スキン)
S級不死 デッドゾーン(笹木咲)
にじさんじの関西女子の「笹木咲」さんのコラボプライズカードは《S級不死 デッドゾーン》!
一度、にじさんじを卒業した後に、再び配信を始めたという経緯から、一度撃破されてから蘇った《S級不死 デッドゾーン》がコラボカードとして選ばれたのでしょうか?
メンダコが好きな生き物ということらしいので、個人的にはタコ型宇宙人繋がりで今回ハブられた《S級宇宙 アダムスキー》もイメージに合っていたと思いますね。
それはさておき、《S級不死 デッドゾーン》は「S級侵略[不死]」で闇のコマンドが攻撃する時に手札以外にも墓地からも侵略可能!
また、登場時能力で相手クリーチャーのパワーを-9000します。
パワーも12000でT・ブレイカーもちと素のスペックも強力。
侵略元は《轟音 ザ・ブラックV》や《勝利のガイアール・カイザー》といった闇のスピードアタッカーがあり、《復讐 ブラックサイコ》を同時に侵略させることで相手の手札も刈り取れます。
デュエプレでは究極進化クリーチャーの《暗黒神羅凰ゼロ・フェニックス》の進化元になるというTCG版では無かった使われ方もしていますね。
総じて、強力なカードと言えます。
《S級不死 デッドゾーン》については以前に第27弾のレジェンドカード&スーパーレア紹介で取り上げていますのでそちらもよろしければどうぞ!
笹木咲(スキン)
禁断の轟速 レッドゾーンX(椎名唯華)
にじさんじの霊能力者である「椎名唯華」さんのコラボプライズカードは《禁断の轟速 レッドゾーンX》!
マイペースでよく霊にとり憑かれるとのことですが、「S級侵略[轟速]」もちなので攻撃中のコマンドにとり憑く側となっています。
その目玉能力の「S級侵略[轟速]」は手札以外にも墓地とバトルゾーンからも侵略できます。
(ただし、バトルゾーンからの侵略は進化元ごと攻撃中のコマンドに重なります)
《禁断の轟速 レッドゾーンX》は登場時能力で相手クリーチャー1体にP‛S封印を付けます。
P‛S封印が付いたクリーチャーは無視されるため攻撃やブロック不可となり能力も発動しません。
先に紹介した笹木咲さんのコラボプライズカードである《S級不死 デッドゾーン》と比べるとパワーとブレイク枚数で負けていますが、パワーが9000より大きいクリーチャーにも対応できることや火闇の多色コマンドであり「禁断」と相性が良い点で差別化したいところ。
もちろん、一緒のデッキに入れて使うのもアリです。
実際に笹木咲さんと椎名唯華さんは仲が良いようですし……。
ちなみに《S級不死 デッドゾーン》と《禁断の轟速 レッドゾーンX》は設定上同一キャラクターとなっています。
《禁断の轟速 レッドゾーンX》については以前に第27弾のレジェンドカード&スーパーレア紹介で取り上げていますのでそちらもよろしければどうぞ!
椎名唯華(スキン)
S級原始 サンマッド(花畑チャイカ)
喫茶店オーナーのエルフである「花畑チャイカ」さんのコラボプライズカードは《S級原始 サンマッド》!
強さは折り紙付きの1枚ですが、4以上の数字を理解できないというアホキャラ設定です。
花畑チャイカさんならそれもネタにしてくれるはず……。
さて、《S級原始 サンマッド》は「S級侵略[原始]」で手札以外にもマナゾーンからも侵略可能です。
ただ、コスト3の自然クリーチャーからしか侵略及び進化できません。
登場時能力でバトルゾーンにクリーチャーが4体以上あればどれか1体をマナ送り!
相手のみならず自身のクリーチャーもマナ送り可能です。
また、自軍のクリーチャーが3体以上あればT・ブレイカーとなります。
TCG版ではループデッキに使われていましたが、デュエプレでは【スノーフェアリー】の除去兼打点増強に使われていますね。
《ダイヤモンド・ブリザード》をはじめ《雪精 ホルデガンス》や《雪精 ジャーベル》がコスト3の自然クリーチャーなので侵略元には困りません。
花畑チャイカさんはエルフという事でコラボプライズカードの《S級原始 サンマッド》を【スノーフェアリー】に入れても違和感は無さそうです。
《S級原始 サンマッド》については以前に第27弾のレジェンドカード&スーパーレア紹介で取り上げていますのでそちらもよろしければどうぞ!
花畑チャイカ(スキン)
勇愛の天秤(レジェンドバトル報酬)
レジエンドバトル報酬のコラボカードは《勇愛の天秤》!
手札のカードを1枚捨て、2枚ドローするか、相手のパワー2000以下のクリーチャーを破壊するかを選べるS・トリガー呪文です。
前者の手札交換は、手札が無ければ無条件の2ドローへと変化します。
捨てるカードを墓地に置いていても活用できる《S級不死 デッドゾーン》や《禁断の轟速 レッドゾーンX》にすれば無駄が無くてお得!
《S級不死 デッドゾーン》と《禁断の轟速 レッドゾーンX》はちょうどコラボプライズカードに選ばれています。
後者の火力除去も範囲は狭いですが、今ブイブイ言わせている【レッドゾーン】の《一撃奪取トップギア》を潰せるのが嬉しいところ。
第27弾で登場したカード名に「天秤」とある呪文は各文明に存在しますが、最も有用なのはこの《勇愛の天秤》ですね。
はじめてデュエプレをするあなたへ
第5弾『にじさんじ』コラボではじめてデュエプレで遊ぶという方もおられると思います。
コラボセットを購入したはいいけれどどうデュエプレを進めていけばいいのか分からない……。
そんなあなたになるべく役立つ情報を上げていきたいと思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
カードの生成・分解について
デュエプレではカードパックを開封して手持ちのカードを増やし、それを組み合わせてデッキを作成していきます。
しかし、狙ったカードを当てることは難しいので、好きなカードを手に入れるためにはDMポイントを消費してカードを生成する必要があります。
そのDMポイントはどのように手に入れるのかというと手持ちのカードを分解することでDMポイントを増やすことができます。
ゲーム開始時に手に入るカードを分解してどれくらいDMポイントが手に入るのかということは以前、当ブログの記事でも検証しております。
現在では無料配布のスーパーデッキが無いため手に入るDMポイントは減っています。
ただ、第5弾『にじさんじ』コラボセットやレジェンドバトルの報酬でもパックが手に入りますので、カードを全分解して手に入るDMポイントはより多いと思います。
もちろん、普通に遊ぶ分にはカードの全分解をする必要はありませんが、自分の作成したいデッキのカードを生成するのに必要なDMポイントを見積もるための参考にしてみてはいかがでしょうか?
アークカードについて
自分の組みたいデッキがあるけれどカード資産が無いということもあると思います。
特にビクトリー(第25弾からはレジェンドカード)、スーパーレアなんて簡単に手に入らないですし、生成するにも莫大なDMポイントが必要となります。
そんなあなたに利用してほしいのが第20弾から実装された「アークカード」です。
「アークポイント」というポイントと引き換えにビクトリー・レジェンドカードやスーパーレアのカードを一定期間レンタルすることができます。
返却期限とかがイマイチ分かりませんが、不足するカード資産を補うのに利用しても良いと思いますね。
「アークカード」についても考察した記事が当ブログにありますのでそちらもよろしければどうぞ!
また、現在では基本カードのアークカードが多く収録されている「デッキビルダー2024 アークセット」が無償で手に入りますのでチェックしておきたいところです。
(「デッキビルダー2024 アークセット」は2024年12月末まで使用可能だと明言されています)
構築済みデッキについて
現在のデュエプレでは「スーパービクトリーデッキ2024」の「熱き覇闘のドラゴン魂」が購入可能です。
ビクトリーやスーパーレアのカードも入っている豪華仕様のデッキとなっていますね。
当ブログでも記事にしておりますのでぜひ一度目を通してみてください。
こちらは有償商品ですが、パックチケットを購入するよりも確実に強力なビクトリーやスーパーレアが複数枚手に入るということでデュエプレに課金するということなら抑えておいてもよいかもしれません。
また、2024年11月下旬まで同時にAll Division専用のデッキである『Ultimate All Division Deck』がコインで買えるようになっています。
そのままの状態ではAll Divisionでしか使用できませんが、ビクトリーやスーパーレアのカードが何枚か入っており、また、ベリーレア以下のカードも実用的なものばかり採用されているので初心者の方はこちらを優先的に手に入れるのが良いと思います。
『Ultimate All Division Deck』についても個々のデッキの紹介および比較記事を投稿していますのでよろしければそちらもどうぞ!
コラボプライズカードの中ではシスター・クレアさんのコラボプライズカードである《龍聖霊マギア・デル・フィン》が「光水ヘブンズ」に搭載を検討できるカードとなっています。
また、花畑チャイカさんのコラボプライズカードである《S級原始 サンマッド》は「自然単スノーフェアリー」と相性抜群ですね。
レンタルデッキについて
デュエプレにはカードを所持せずともソロプレイやランクマッチ等で利用できる「レンタルデッキ」があります。
現在は第27弾のカードが搭載されたレンタルデッキが使用できますね。
第27弾のレンタルデッキについても以前に当ブログで記事にしております。
第27弾のレンタルデッキの中では【光水ヘブンズ】でシスター・クレアさんのコラボプライズカードの《龍聖霊マギア・デル・フィン》、【火闇デッドゾーン】で笹木咲さんのコラボプライズカードの《S級不死 デッドゾーン》と椎名唯華さんコラボプライズカードの《禁断の轟速 レッドゾーンX》のお試しができますね。
これらのコラボプライズカードの使用感を試してみたいという方はレンタルデッキを触ってみてはどうでしょうか?
第5弾『にじさんじ』コラボカード徹底解説まとめ
以上が、第5弾『にじさんじ』コラボのコラボカード解説となります。
推しのVTuberさんのコラボカードを使う以上何とか勝ちたいと思うのが人情というもの。
いずれのVTuberさんのコラボカードも強力な事には間違いないのですが、使い方が良くなければなかなかポテンシャルを発揮することは難しいでしょう。
ぜひ、この記事を参考にしてあなたの推しと一緒にデュエプレの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?
他にもレジェンドバトル等のコラボイベントの解説記事をあげるかもしれませんのでその時はまたよろしくお願いいたします。
『にじさんじ』コラボについては、前回の第4弾と前々回の第3弾についての記事を投稿しておりますのでよろしければ読んでみてください!
また、以前にも別コラボのコラボプライズカードの解説をしていますのでそちらも興味がありましたらどうぞ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします
画像引用元:
・デュエル・マスターズプレイス公式X(旧Twitter)
サムネイル画像:
・デュエプレ 第5弾『にじさんじ』コラボPV タイトル画像
・いらすとや
コメント