2024年8月29日(木)、デュエプレに新たな構築済みデッキが実装されるようです。
その名も「Ultimate All Division Deck」!
All Divisionでのみ使用できるという触れ込みの構築済みデッキとなっています。
All Divisionは全てのカードが使用できるレギュレーションですが、New Divisionでは使えないようなカードが猛威を振るっている事もあってデュエプレ初心者の方には敷居が高くなっていました。
それを解消するような構築済みデッキですね。
「Ultimate All Division Deck」の特徴としてはジェム以外にもコインで引き換える事ができるという点です。
コインは無課金のプレイヤーでもミッションやメインストーリーをクリアすれば手に入るので、無課金プレイヤーでも手に入る構築済みデッキというわけですね。
当記事では「Ultimate All Division Deck」の1つである「光水ヘブンズ」について解説したいと思います。
この記事がおススメな方
・「Ultimate All Division Deck」の「光水ヘブンズ」の特徴及び回し方について知りたい方。
デッキ内容
光水ヘブンズ
光と水のオーソドックスな【ヘブンズ・ゲート】。
また、最近の潮流に合わせてドラグナーとドラグハートも搭載されています。
《コアクアンのおつかい》で手札を増やし、6マナたまったら《ヘブンズ・ゲート》で大型ブロッカーを一気に展開!
出したいブロッカーもAll Division限定のブロッカーの《大河聖霊エル・ドラード》やNew Divisionの【ヘブンズ・ゲート】でも活躍する《護英雄 シール・ド・レイユ》、《五極 ギャツビー》といった新旧の強豪が揃っています(2024年8月現在)
さらに《真・龍覇 ヘブンズロージア》からの《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》や《真聖教会 エンドレス・ヘブン》などの光ドラグハートを出す戦略もとれますね。
龍解すれば前者は《天命讃華 ネバーラスト》、後者は《真・天命王 ネバーエンド》となり強力なフィニッシャーとすることが可能です。
もちろん、All Division専用の呪文封殺&コスト加重の《聖霊王アルファリオン》も搭載!
このデッキの強みとしては、All Division専用デッキと言う名目でありながら、New Divisionで使用するデッキに転用しやすい点です。
《ヘブンズ・ゲート》や《ドラゴンズ・サイン》はNew Divisionでも現役ですし、《コアクアンのおつかい》は1か月前の「PLAY‛S CHRONICLE PACK」で再録されました。
なので、大型ブロッカーをNew Divisionで使用可能なものに入れ替えるだけでNew Division用のデッキにも仕上げる事が可能となっています。
New Divisionでも使えるデッキが欲しいという方は、他の2種のデッキよりも優先的に手に入れたいところです。
「光水ヘブンズ」回し方
次に「光水ヘブンズ」の大まかな動かし方を載せていきます。
※注意
各スクリーンショットは必ずしも同一の試合のものとは限りませんのでご了承ください。
「光水ヘブンズ」回し方(序盤編)
・《コアクアンのおつかい》を唱えて《光智の精霊ルミリエ》を召喚する。
手札から光のブロッカーをタダ出しする《ヘブンズ・ゲート》や《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》を最大限活かすために序盤は手札を充実させたいところ。
3ターン目に《コアクアンのおつかい》を唱えて手札を増やしましょう。
「光水ヘブンズ」には水単のカードは《コアクアンのおつかい》しか入っていないため高確率で3枚手札を増やせます。
そして、4ターン目に《光智の精霊ルミリエ》を召喚。
《光智の精霊ルミリエ》の能力で呪文のコストを1下げる事ができるため、次のターンに流れるように《ヘブンズ・ゲート》を唱えられます。
コスト6以上のカードが27枚入っている関係で序盤は思うように動けない可能性の方が高いですが、グッとこらえてチャンスを待ちましょう!
「光水ヘブンズ」回し方(中盤編)
・《真・龍覇 ヘブンズロージア》を出すか《ヘブンズ・ゲート》を唱えてブロッカーを展開していく。
中盤は核となるドラグナーの《真・龍覇 ヘブンズロージア》をバトルゾーンに出していきましょう!
額面のコストは7ですが、《ドラゴンズ・サイン》をかませれば5マナで出せます。
《真・龍覇 ヘブンズロージア》から優先して出したいドラグハートは《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》。
自身のターン終了時に手札から光のブロッカーをタダ出しできます。
これでバトルゾーンのブロッカーの数を増やしていきたいところ。
他にも《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を出すという手もあります。
ナーフによりシールド追加での耐久戦術はとりにくくなりましたが、相手とのシールド差を付けられるなら早期に龍解させてバトルゾーンの制圧をしたいところ。
また、定番の《ヘブンズ・ゲート》でもブロッカーをタダ出し可能です。
手札から唱える以外にS・トリガーもあるので相手のシールドブレイクや《音感の精霊龍エメラルーダ》のシールド回収能力でも詠唱のチャンスがあります。
《ヘブンズ・ゲート》超動!
《護英雄シール・ド・レイユ》は光のカードでは貴重な除去能力もちのブロッカーです。
コスト踏み倒しを妨害するような邪魔なクリーチャーの排除に用いていきたいところ。
「光水ヘブンズ」回し方(終盤編)
・ドラグハート・クリーチャーや《聖霊王アルファリオン》で相手を封じてとどめを刺す。
バトルゾーンに自分のブロッカーが3体揃えば《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》龍解!
《天命讃華 ネバーラスト》降臨!
《天命讃華 ネバーラスト》は自身がT・ブレイカーでありコスト5以下の光の呪文を封じつつ自軍全体に常勝能力を与えます。
降臨すれば勝ったも同然!
破壊されてもシールドを身代わりにバトルゾーンに残りますしね。
また、《聖霊王アルファリオン》も非常に強力!
バトルゾーンにエンジェル・コマンドが5体いればG・ゼロでタダ召喚ができ、相手限定で呪文を封殺&相手の召喚コストを5加重させます。
「光水ヘブンズ」に搭載されているクリーチャーは《龍覇 エバーローズ》と《龍覇 セイントローズ》以外はエンジェル・コマンドなのでタダ召喚のハードルは低めです。
召喚できれば相手はほぼ何もできない事になりますね。
《天命讃華 ネバーラスト》でとどめ!
「光水ヘブンズ」を手にして光の定番戦略でデュエルに勝利しましょう!
「光水ヘブンズ」おススメ改造カード
次に、「光水ヘブンズ」のおススメの改造カードを挙げていきます。
無改造のままでも十分強力なので、初心者の方はまずは手を加えず何度か使ってみて慣れて見たら次に紹介するカードを投入してみてはいかがでしょうか?
高貴の精霊龍 プレミアム・マドンナ
無敵を誇る鉄壁エンジェル・コマンド(・ドラゴン)ブロッカー。
New Divisionでも使用可能な光ブロッカーとなっています。
相手のターン中にバトルゾーンを離れる時にパワーが0以上ならばバトルゾーンにとどまります。
《護英雄 シール・ド・レイユ》も除去耐性をもちますが、そちらはバトルゾーンに出たターンのみかつ破壊のみが対象となっています。
【レッドゾーン】のような高打点の大型進化クリーチャーが殴ってくるようなデッキならば、離れない壁として何度もブロックして相手の攻めをシャットアウトできます。
また、最近環境で活躍している《暗黒神羅凰ゼロ・フェニックス》もブロックし続ける事でシールド焼却を防ぎ続けることが可能です。
《暗黒神羅凰ゼロ・フェニックス》の登場時能力の破壊除去も受け付けませんしね。
相手の高打点クリーチャーをブロックし続けて時間を稼いでいる間に後続のブロッカーを呼び出し形勢逆転したいところ。
コスト7の光のドラゴンでもあるので《ヘブンズ・ゲート》以外にも《ドラゴンズ・サイン》でタダ出しできます。
また、レアリティもレアなので集めるのもそこまで負担ではないのも嬉しいですね。
アルカディア・スパーク
「PLAY‛S CHRONICLE PACK」にて新登場した多色スパーク呪文。
相手クリーチャーを山札下に強制送還(ただし、相手に1ドロー)もしくは相手クリーチャー全タップ!
相手のクリーチャーが全て攻撃済みならば除去が威力を発揮しますし、相手クリーチャーの数が多くて1体除去しただけではどうしようもない状況ならば全タップが活きます。
しかも、自分のバトルゾーンにエンジェル・コマンドがあれば両方の効果が起動します。
エンジェル・コマンドましましな「光水ヘブンズ」ならば有って無いような条件です。
All Divisionならば《反撃のサイレント・スパーク》あたりとの選択枠となりますが、「光水ヘブンズ」をNew Divisionで使用するならばぜひ《反撃のサイレント・スパーク》と入れ替えたいところです。
「光水ヘブンズ」徹底解説まとめ
以上が、「Ultimate All Division Deck」の1つである「光水ヘブンズ」の解説となります。
冒頭に述べたようにAll Divisionは初心者にとっては敷居の高いレギュレーションですが、「Ultimate All Division Deck」はそんな高い壁をとっぱらうような試みですね。
「Ultimate All Division Deck」の実装と同時にいくつかの過去ナーフされたカードが元に戻ります。
また、2枚のカードのDP殿堂も解除されますね。
All Divisionを盛り上げるような施策が次々と発表されていますので、New Divisionのみランクマッチをプレイしている方もこの機会に「Ultimate All Division Deck」を携えてAll Divisionにも挑戦してみてはいかがでしょうか?
また、以前にもデュエプレの構築済みデッキに関する記事を投稿していますのでそちらも興味がございましたらどうぞ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
引用元:デュエル・マスターズプレイス公式X(旧Twitter)
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。
サムネイル画像:
・『デュエル・マスターズプレイス』公式サイトバナー画像
・いらすとや
コメント