以前、『信長の野望 天下創世』の合戦エディタにて『東方紅魔郷』をテーマにしたオリジナルの合戦を作成しました。
以前の記事を見て自分も『東方』シリーズや他の好きなコンテンツを題材にした合戦を作ってみたいと思われた方もいるかもしれません。
当記事では、そんなあなたの助けになれるような戦国武将の枠を超えたオリジナルの合戦を作れるような方法を紹介していきたいと思います。
以前の解説記事において合戦に登場させるオリジナルの武将と領地を作成しました。
今回は、いよいよ「合戦エディタ」でオリジナルの合戦を作成していきます。
この記事を読めばあなたも『信長の野望 天下創世』で思いのままの合戦が作成できます。
この記事がおススメな方
・『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」と「合戦トライアル」でオリジナルの合戦を作成したい方。
合戦エディタ
全体の流れ
「合戦エディタ」でオリジナルの合戦を作成します。
野戦・攻城戦の両方が作成可能です。
「合戦エディタ」で作成した複数の合戦を1つの「合戦トライアル」にまとめます。
テーマやストーリー性をもたせればプレイして楽しい「合戦トライアル」が作成できますね。
合戦エディタ用セーブデータ作成方法
まず、はじめに「合戦エディタ」で使用するオリジナル武将が登場したセーブデータを作成します。
担当武将は「大内家」を選択。
別に、テキトーに選んでいるのでなく、名声が最も高い大名が一番先に行動する(だったはず)ので、他の大名に行動させない=オリジナル武将に勝手に家宝等を与えて強化させるのを防ぐ意味合いがあります。
「合戦エディタ」にオリジナルの武将と領地を登場させようと思えば、「登録武将」を「登場する」、「登録領地」を「反映する」に設定する必要があります。
合戦エディタ起動方法
合戦作成方法
ここから実際に合戦を作成していきます。
「合戦エディタ」で既存武将もオリジナルの登録武将もどちらも登場させることができるというのをお見せするために既存武将 VS オリジナルの登録武将という対戦カードで合戦を作成します。
一応、以前の「合戦エディタ」と「合戦トライアル」の記事用に『東方project』のキャラクターを登録武将として作成していたのでそれを使いたいと思います。
今回作成する合戦の概要は以下のようになります。
作成する合戦
武田騎馬隊 VS 東方勢
武将数:12 VS 12
野戦と攻城戦の2種類を作成。
攻城戦は以前作成した「室町御所」を利用。
東方勢と対峙するのは「騎馬軍団 武田くん」もとい、武田信玄率いる武田騎馬隊です。
武田家といえば『信長の野望』で必ずと言っていいほど勢力を拡大させる大大名家となっています。
はたして、東方勢はどこまで渡り合えるのか!?
戦場マップ選択
野戦マップ選択
野戦の舞台となる戦場を選択していきます。
野戦の戦場は領地エディタで編集できないので、今あるものから選ぶこととなります。
戦場も場所ごとに地形が大きく異なるので自分の好みとなる戦場を選びましょう。
また、合戦の時節も選択可能です。
梅雨を選べば雨が降りやすくなるので、鉄砲隊が力を発揮しにくくなります。
また、厳冬だと士気の低下が大きくなり、移動速度が低下します。
攻城戦マップ選択
攻城戦も各領地から選択することができます。
「セーブデータ読込」をクリックして予めセーブしておいたセーブデータを読み込むと「領地エディタ」で作成した領地をそのまま作成する合戦に登場させることが可能です。
出陣武将選択
まず、赤で囲っている「武将」を選択します。
すると、武将一覧が表示されます。
「武将エディタ」で登録したオリジナル武将を呼び出す場合は、「セーブデータ読込」をクリックし、最初の工程でセーブしたセーブデータを選択します。
そうすることで登録したオリジナル武将が現れますので、それをクリックしていきます。
出陣させたいオリジナル武将をクリックすると上記のように表示されます。
あとは「所属」、「兵種」、「状態」と兵士数を決めていきます。
所属
⇒総大将、本隊、援軍の3種が選択可能です。
・総大将:攻撃側、守備側の大将。
この部隊が撃破されればその時点で負けとなります。
必ず1部隊は選択する必要があります。
・本隊:通常部隊。基本はこれを選択しておけばOK。
・援軍:合戦開始後に戦に参加する部隊。最大4部隊まで選択できます。
兵種
⇒部隊の兵科。槍、騎馬、弓、鉄砲、大筒、騎馬鉄砲があります。
状態
⇒部隊の初期状態。通常か強攻のどちらかを選択できます。
強攻の場合は合戦当初から士気が高い状態となりますね。
兵士数
⇒部隊が率いる兵士の数。スライダーで100から2000の間で選択できます。
12部隊オリジナルの武将を用意するとこんな感じ。
また、赤枠で囲っているボタンで攻撃側、守備側のどちらを自軍にするか選択できます。
続いて、相手となる武田騎馬軍団の武将を設定していきます。
既存武将は「シナリオ読込」でシナリオを読み込んで用意していきましょう。
シナリオごとに同じ武将でも名前が異なっていたり、後期シナリオになれば最初期のシナリオよりも能力がパワーアップしていたりします。
1570年の「信長包囲網」と1551年の「家督相続」の武田信玄の能力比較。
後期シナリオの方がパワーアップしていることがわかります。
また、名前も晴信 ⇒ 信玄へと変わっています。
また、真田幸村や伊達政宗といった人気武将はシナリオ開始時に存在するのは後期シナリオのみですが、「合戦トライアル」では読み込むシナリオを変えることで、前・中期シナリオのシナリオ開始時に存在する武田信玄や上杉謙信と合戦もしくは共闘させることが可能です。
「これが一番強いと思います」と言わんばかりの武田軍団。
武田家と言えば人材の層が非常に厚いことで名高いです(「武田二十四将」は有名ですね)
その中でも特に戦闘方面での精鋭が以上のメンツとなります。
武田一門に加えて、真田・山本の両軍師、夜叉美濃の原、初代赤備えの飯富、さらに武田四名臣を揃えています。
武将・陣配置
野戦編
次に、本陣と砦の配置を決めていきます。
本陣と砦を移動させる場合は、攻撃陣地・防御陣地の本陣あるいは砦をタップした後に戦場の中で配置したい箇所をクリックします。
オブジェの配置を決める際に水色で表示されていればそこに配置することが可能です。
(赤色だとそこには配置できません)
また、「砦規模」で砦の大きさを変化させることも可能です。
「小砦」、「砦」、「大砦」の3種類があり、右の物ほど耐久力が高くなります。
さらに、「砦」、「大砦」は鉄砲攻撃可能です。
武将は武将画像をタップした後に、戦場をクリックするとそこに武将を配置できます。
基本的には武将は本陣や砦近くに置くのがセオリーですが、敵陣近くに配置することも可能ではあります。
上のスクショでは「武田信繁」を小砦近くに配置しました。
また、戦場に配置している武将を直接タップした後に、戦場の別の地面をクリックすればその武将を移動させることも可能です。
また、援軍の初期配置も指定することができます。
画面端から登場させるのがセオリーですが、合戦相手の本陣の正面に突如現れるように設定することも可能です。
デスラー戦法かな?
攻城戦編
攻城戦に関しては攻撃側の本陣と武将、守備側の武将を任意の場所に移動させることができます。
攻撃側の武将は本陣周りに配置するのがセオリーですが、一応、敵城の本丸にいきなり置くという事も可能です。
守備側の武将についてはそれぞれの役割に応じて城の曲輪や天守近くに配置するのが良いと思いますね。
(総大将は天守近く、戦闘隊長的な武将は三の丸の門前に配置する……といった具合に)
各種設定画面
最後に各種設定を決めていきます。
大まかな概要は以下のとおりとなります。
合戦名
⇒合戦名を入力します。入力必須の項目となっています。
合戦開始
⇒合戦の開始日を1日から30日までで指定します。
スライダーを右にスライドさせればさせるほど合戦が短くなります。
本隊兵糧・援軍兵糧
⇒兵糧の数を指定できます。
特技「鼓舞」は兵糧を消費するので武将の中に鼓舞もちがいる場合は多めに設定しておきましょう。
援軍到着
⇒援軍が到着する日を指定できます。
本隊兵種選択
⇒クリックすることで上位兵種と切り替えが可能です。
難易度
⇒入門、初級、上級、超級のいずれかを選択できます。
合戦概要
⇒作成した合戦の概要を記入できます。
合戦の雰囲気が一発で分かるような概要を書きたいところですね。
これで決定をクリックすれば完了です。
合戦データの出力・読込
「合戦データの出力・読込」(「合戦エディタ管理画面」の一番下)をクリックすると以上の画面が表示されます。
出力したい合戦を選択して「出力」ボタンをクリックすると合戦データを出力可能です。
出力先はSteam版だと以下のフォルダになります。
合戦エディタ作成データ出力先
C:\Users\○○(ユーザープロファイル名)\Documents\Koei\35th\NOBU11WPK\EDIT\KASSEN
読み込む場合は上のフォルダに出力したデータファイルを格納した状態で「読込」ボタンをクリックするとゲーム内に読み込ませることが可能です。
これで友達にも自分が作成したオリジナルの合戦を遊んでもらう事ができます。
ただ、顔グラを変更した場合は変更した顔グラファイルも合わせて渡さないと当然のことながらオリジナル武将の顔グラが表示されないのでそこは注意しましょう。
合戦トライアル
合戦トライアル起動方法
合戦トライアル作成方法
合戦トライアルの出力・読込
「合戦トライアルの出力・読込」をクリックすると以上のような画面になります。
出力したい合戦トライアルを選択して「出力」ボタンをクリックすると合戦トライアルデータを出力可能です。
出力先はSteam版だと以下のフォルダになります。
合戦トライアル作成データ出力先
C:\Users\○○(ユーザープロファイル名)\Documents\Koei\35th\NOBU11WPK\EDIT\TRIAL
読み込む場合は上のフォルダにデータファイルを格納した状態で「読込」ボタンをクリックするとゲーム内に読み込ませることが可能です。
これで友達にも自分が作成したオリジナルの合戦トライアルを遊んでもらう事ができます。
ただ、顔グラを変更した場合は変更した顔グラファイルも合わせて渡さないと当然のことながらオリジナル武将の顔グラが表示されないのでそこは注意しましょう。
合戦トライアル「博麗神社の戦い」
せっかく作成した「合戦トライアル」なので、ぜひともプレイしてみたいところ。
簡単にですが合戦の様子を戦記としてレポートしていきたいと思います。
ぜひ、厚い戦記を書き残したいものですね。
注意点としては合戦中に部隊が壊滅した武将は敵味方問わず討ち死にすることがあります。
悲しいけど、これ、戦争なのよね!
戦国武将は討ち死にするのも仕事の一つなのでともかく、『東方project』のキャラクターが死ぬ姿を見るのは嫌だという方はブラウザバック推奨です。
長篠の戦い
突如、幻想入りした武田騎馬隊。博麗神社に進軍せんとする武田軍に対し博麗霊夢は友人の霧雨魔理沙や紅魔館の住人とともに迎撃の体制を整えるのであった。
長篠の戦い
攻撃側 15000(8名)
・武田信玄 1000
兵科:良馬
・武田信繁 2000
兵科:良馬
・武田義信 2000
兵科:良馬
・武田勝頼 2000
兵科:良馬
・真田幸隆 2000
兵科:長槍
・山本晴幸 2000
兵科:長槍
・原虎胤 2000
兵科:長槍
・飯富虎昌 2000
兵科:良馬
防御側 23000(12名)
・博麗霊夢 1000
兵科:雨鉄砲
・霧雨魔理沙 2000
兵科:良馬
・アリス 2000
兵科:雨鉄砲
・レミリア 2000
兵科:長槍
・フラン 2000
兵科:長槍
・十六夜咲夜 2000
兵科:雨鉄砲
・パチュリー 2000
兵科:雨鉄砲
・紅美鈴 2000
兵科:良馬
・小悪魔 2000
兵科:雨鉄砲
・チルノ 2000
兵科:長槍
・ルーミア 2000
兵科:雨鉄砲
・大妖精 2000
兵科:雨鉄砲
合戦レポート
合戦前のやり取り。
幻想入りした武田信玄率いる武田騎馬隊を博麗霊夢をはじめとした幻想郷の住人が野戦で迎え撃つという謎の設定。
異世界入りならどこぞの第六天魔王の十八番だからそっちに担当してもらえばと思いますが、それだとありがちすぎてあまり面白くない。
まるで、織田信長が異世界転生するのが当たり前みたいな言い方だ。
さて、武田勢は良馬隊9部隊(残り3部隊は長槍隊)というまさに武田騎馬軍団という部隊構成です。
それに対し、博麗勢は12部隊中7部隊が雨鉄砲隊という編成!
まさに、長篠の戦いといった感じですね。
今回は自軍の操作を全てコンピューターに委任しています。
なので、自分はコンピューターが操る武将どうしの戦いをスポーツ観戦するかのように楽しめます。
史実の戦国時代でも農民が弁当を持参して戦を観戦していたと言いますが本当なのでしょうか?
また、今回は両軍の総大将の兵力を1000にしています。
『天下創世』では兵力が1000を切るとNPCの武将は拠点にこもるようになります。
なので、両軍の大将は本陣に籠りきりです。
総大将が突出して撃破されて合戦があっけなく終わるというアクシデントが起こらなくなっているのでじっくり戦の観戦を楽しむことができます。
両軍をコンピューターに任せて自分は観戦する場合にはそのようにするのがおススメですね。
相変わらず神速騎馬で一番槍を宣言する紅美鈴。
敵軍に赤備えがいるので紅備えの彼女も一層気合が入っているのでしょうか?
合戦開始3日目にして中央の砦が武田勢に奪われました。
私だったらこの時点で全軍に退却を通達します。
武田信玄必殺の全体混乱が炸裂!
特技「混乱」は発動する武将の周りの敵部隊のみを対象にします(対象範囲は発動する武将の知略に左右されます)が、武田信玄の混乱は特別で戦場全体の敵軍全てを対象にします。
なので、武田信玄が戦場にいるかぎり一定の間隔で自軍武将がランダムに行動不能になるというトンデモないことに……。
ライバルの上杉謙信の軍神がチート呼ばわりされますが、武田信玄の全体混乱も十分酷いです。
武田軍が砦を奪取し、武田勢の特技が使用可能になり絶体絶命……と思いきやフランが敵砦を占拠。
これで武田勢は再び特技が使えなくなりました。
でかした、チルノ!
チルノが武田の砦を陥落させました。
これで博麗勢が戦法が使用可能になり圧倒的に優位となる……。
……と思いきや、チルノが砦を奪取したのとほぼ同時に武田勢の武田勝頼がフランによって陥落した砦を奪い返しました。
これで両軍の砦数は3つずつのイーブンへと逆戻り。
パワーバランスの天秤が常に揺れ動く感じがいいですね。
戦況は膠着するかと思いきや、魔理沙が最初に武田勢によって占拠された博麗勢の中央の砦を奪い返しました。
これで博麗勢は再び戦法を使用可能に!
合戦開始10日目にして武田四名臣が援軍として到着しました。
ただ、援軍に来ているのに、信玄が「援軍に参ったのは『逃げ弾正』の高坂殿か……」と言っているのが割とツッコミどころ。
何かすぐ帰宅しそうな援軍ですね。
ちなみに、「逃げ弾正」という異名は別に逃げ足が速いというわけでなく、撤退戦の名人という意味合いらしいです。
攻撃側(援軍)8000(4名)
・高坂昌信 2000
兵科:良馬
・山県昌景 2000
兵科:良馬
・馬場信房 2000
兵科:良馬
・内藤昌豊 2000
兵科:良馬
美鈴が武田信玄の長男の武田義信を捕虜にしました。
史実では父親の武田信玄に反抗して悲惨な末路をたどった義信ですが、当企画でも捕らわれの憂き目に……。
武田勢に追い討ちをかけるかのごとくフランが武田勢の中央の砦を陥落させました。
高統率&破壊もちのフランですが、本編記事ではいまいち目立ちませんでした。
しかし、その鬱憤を晴らすかのごとく今回は活躍しています。
やはり、100を超える高統率、特技「破壊」もちが兵数2000で攻撃に打って出れば砦もあっという間に陥落します。
砦を2つ奪い、戦法を次々と発動して圧倒的に優位となった博麗勢。
武田勢は兵数が10000を切りました。
また、援軍はともかく本隊は潰滅している部隊ばかりでもはや虫の息。
武田勢の部隊が残り4部隊となり、武田勢の本陣へと総攻撃をかける博麗勢。
そして、15日目に小悪魔が武田勢の本陣を陥落させました。
戦績
今回は「金」判定となりました。
なお、どのような条件で判定が分かれるのかは合戦を作成した私でも分かりません。
一応、博麗勢は全部隊残っています。
一見、簡単に勝てたように見えますが、これはかなりの成功例となっています。
また、「武田四名臣が援軍で来るようになっているのは平等じゃない!東方キャラびいきだ!」という声もあるかもしれませんが、武田勢を最初から全員参加させた場合、博麗勢に全く勝ち目が無くなってしまうことがテストプレイで判明したため、あえて条件を不平等にしています。
それぐらい武田騎馬軍団は強い。
……というか、『天下創世』のNPCは攻められている砦に全部隊を集結させるという小学生のサッカーのような思考ルーチンをしているので、対騎馬軍団の相性が非常に悪い。
一か所に部隊を集めている隙に別の砦に騎馬隊を素早く取りつかされて砦を陥落させられるということが多々ありましたね。
もし、嘘だと思う方がおられましたら実際に「合戦エディタ」でやってみればわかります。
敗北例
砦が武田勢によって陥落後……。
武田信玄の全体混乱によって全軍のうちほぼ半分が行動不能に!
その間に、武田騎馬軍団の騎馬突撃により無慈悲にも博麗勢が蹂躙されていきます。
あれっ、厚い戦記のつもりが段々と薄い本になってきたぞ……。
チルノ、長篠に散るの。
博麗勢が大恐慌に陥る中、武田の初代赤備えの飯富虎昌によってパチュリーとチルノが討ち取られてしまいました。
紫モヤシと自称最強……絶妙に微妙なメンツを……おっと、何でもありませんよ。
強面の猛将が「チルノ討ち取ったりぃ!!」と大声で叫んでいると思うと何か笑える……。
なにわろてんねん。
武田勢の武田勝頼が大妖精を捕縛しました。
史実では不遇のイメージがある勝頼が元気そうで何よりです。
そうこうしているうちに総大将以外の部隊は壊滅し、残るは霊夢のみとなりました。
武田菱が描かれた旗指物を指した赤備えの騎馬軍団が霊夢がこもる本陣に襲い掛かるさまが目に浮かびます。
武田勢の軍師である山本晴幸により本陣が陥落。
大体こんな感じで敗北します。
成功パターンの方が珍しいですね。
博麗神社の戦い
遂に博麗神社までたどり着いた武田騎馬隊。霊夢たちは決死の覚悟で武田騎馬隊の迎撃を試みる。最後の戦いが今まさに始まろうとしていた。
博麗神社の戦い
攻撃側 23000(12名)
・武田信玄 1000
兵科:良馬
・武田信繁 2000
兵科:良馬
・武田義信 2000
兵科:良馬
・武田勝頼 2000
兵科:良馬
・真田幸隆 2000
兵科:長槍
・山本晴幸 2000
兵科:長槍
・原虎胤 2000
兵科:長槍
・飯富虎昌 2000
兵科:良馬
・高坂昌信 2000
兵科:良馬
・山県昌景 2000
兵科:良馬
・馬場信房 2000
兵科:良馬
・内藤昌豊 2000
兵科:良馬
防御側 23000(12名)
・博麗霊夢 1000
兵科:雨鉄砲
・霧雨魔理沙 2000
兵科:良馬
・アリス 2000
兵科:雨鉄砲
・レミリア 2000
兵科:長槍
・フラン 2000
兵科:長槍
・十六夜咲夜 2000
兵科:雨鉄砲
・パチュリー 2000
兵科:雨鉄砲
・紅美鈴 2000
兵科:良馬
・小悪魔 2000
兵科:雨鉄砲
・チルノ 2000
兵科:長槍
・ルーミア 2000
兵科:雨鉄砲
・大妖精 2000
兵科:雨鉄砲
合戦レポート
合戦前のやりとり。
要塞と化した博麗神社で武田勢を迎え撃ちます。
ちなみにこの「博麗神社」は以前に「領地エディタ」で作成した「室町御所」が元になっています。
都会と化した室町御所を霊夢が接収して町並み全てを大社に作り直して完成した宗教都市……という設定。
えっ、設定が無茶苦茶すぎるって……!?
また、当然のごとく「紅魔館」や「博麗神社」というワードがゲーム内に出ていますが、通常の方法ではそのように呼ばせることはできませんので悪しからず。
最後の戦も一番槍を宣言したのは博麗勢の紅美鈴。
最後の最後まで紅備えとしての存在感を発揮していました。
合戦開始後、武田騎馬軍団は一目散に城門に殺到。
あの……もうちょっと、何というか、部隊を二手に分けて両側の門からそれぞれ進軍するとかなされないんですか……?
博麗勢の長槍隊が槍衾を発動して騎馬隊の妨害をしつつ、雨鉄砲部隊や小天守からの一斉射撃。
為すすべなく次々と倒れていく武田騎馬隊。
史実の「長篠の戦い」もそんな感じだったんですかね?
博麗勢圧倒的優位と思いきや、武田勢の内藤昌豊によってアリス隊が壊滅しました。
そして、アリスは捕虜となりました。
金髪の美人さんなので捕虜としての価値も高そうです。
合戦開始20日目にしてチルノが武田勢の本陣を陥落させました。
知略⑨のチルノに愚か者呼ばわりされる知将、武田信玄(知略93)。
この上ない屈辱ですね。
ただ、戦国時代は勝者が全てなのだ……。
その後、武田信玄をはじめとする武田勢はどうなったのか……幻想郷の住人と和解の宴会でもしているんでしょう……多分。
戦績
今回は「銅」判定となりました。
なお、どのような条件で判定が分かれるのかは合戦を作成した私でも分かりません。
完勝したと思っていましたが、博麗勢も4部隊が壊滅しています。
(なぜか金髪キャラの部隊が多く壊滅していますね)
それの影響で評価が低くなっているのかもしれません。
総合戦績
「金」が1つに、「銅」が1つ……結果は「大大名」とのこと。
『信長の野望 天下創世』の大名規模だと上から4番目、下から2番目となりますね。
つまり、「もっとがんばりましょう」ということです。
まぁ、作成した合戦に関しては、コンピューターどうしの戦いを眺めるのならともかく、誰かに遊んでもらう前提ならばもっと武将の兵数や城郭の構造を練った方が良いと思います。
武将紹介
以下、登場武将の紹介となります。
合戦に必要な「統率」、「知略」以外の「政治」、「教養」のパラメーターも一応設定しています。
『信長の野望 天下創世』をプレイしたことが無い人のために一応、各能力と特技の効果をざっくりと記載しておきます。
各パラメーターについて
統率:武将の攻撃力及び防御力に係るパラメータ
知略:計略系特技の成否に係るパラメータ
政治:内政コマンドの効果の度合に係るパラメータ
教養:外政コマンドの効果の度合に係るパラメータ
特技について
・兵科特技(参が一番強力で、壱が一番弱い)
槍衾:槍隊・長槍隊の特技。敵部隊の攻撃をそのまま跳ね返す。
突撃:騎馬隊・良馬隊の特技。相手に対して突っ込み触れた敵部隊にダメージを与える。
斉射:鉄砲隊・雨鉄砲隊(弓隊)の特技。鉄砲や弓での攻撃間隔が短くなる。
・計略系特技
混乱:範囲内の敵部隊を混乱状態にして、動きを一定時間止める。
挑発:範囲内の敵部隊を挑発状態にして、自分を攻撃目標に選ばせる。
鼓舞:兵糧を消費して範囲内の味方部隊の士気を上昇させる。
収拾:範囲内の味方部隊の状態異常を回復させる。
・その他特技
軍神:紫色のオーラを放ち、それに触れた敵部隊の士気を下げる&部隊の攻撃力上昇。
鉄壁:一定確率で敵部隊の攻撃を無効化する。
破壊:対施設(門や矢倉)に対するダメージ量を増やす。
神速:移動速度上昇。
また、武将画像は dairi&はるか 様の東方キャラの立ち絵素材を使用させていただいています。
東方二次創作でよく見るキャライラストですね。
今回は初登場のアリスのみの紹介となります。
他の『東方project』のキャラクターは以前の記事で紹介していますのでそちらをどうぞ!
アリス
統率:65
知略:82
政治:85
教養:71
特技:斉射壱、混乱
出自:庶民
『東方妖々夢』からの助っ人。
都会派なので施設の建設に関連する政治力が高めで、人形で敵を翻弄するイメージから特技「混乱」をもっています。
人形が槍をもっているイラストも多くあるから、槍衾の特技をもたせてもよかったかもしれません。
鳴り物入りで登場したけれど、当記事での見せ場は武田勢の捕虜になるシーンだけだという……。
「合戦エディタ」&「合戦トライアル」徹底解説まとめ
以上が、「合戦エディタ」及び「合戦トライアル」の解説となります。
3回に分けて「合戦エディタ」及び「合戦トライアル」について説明してきたわけですがいかがでしたでしょうか?
オリジナル武将どうし、またはオリジナル武将と既存武将で合戦をさせたりとアイディア次第で無限の楽しみ方がある「合戦エディタ」と「合戦トライアル」なので皆さんもぜひオリジナル合戦を作成して遊んでみていただければと思います。
また、異なるコンテンツどうしのキャラクターを合戦させるというのもアリかもしれませんね。
東方勢(全軍、鉄砲隊)VS ウマ娘勢(全軍、騎馬隊)の戦いとかどうでしょうか?
私は作りませんけど。
これまでの解説記事が「合戦エディタ」及び「合戦トライアル」でオリジナルの合戦を楽しむのに役立ってくれれば幸いです。
今までの解説記事で「ここを詳しく教えてほしい」という点や「ここがちょっとわからない」という箇所がありましたら、当記事のコメント欄に投稿していただけると可能な限り返信したいと思います。
もし、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』をもっていない方がいらっしゃれば、ぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』は中古でも売っていますが、割と値段が高め……。
steamでも配信しており、だいたい3,000円程度で手に入るのでそちらを当たってみるのが良いと思います。
(今回の合戦を作成したのもsteam版となっています)
Amazonでもsteam版の『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』のオンラインコードを購入することが可能となっていますね。
[Steam] 信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|オンラインコード版
ちなみに、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』はPS2版もありますが、当記事で紹介したような遊びをしようと思うとPC版一択です。
『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』は個人的に私の一番好きなゲームの1つと言っても過言ではないので、今後も『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の魅力が伝わるような発信ができればと思います。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ではでは(≧∇≦)ノ
※ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。
サムネイル画像:
・『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』タイトル画像
・いらすとや
コメント