MENU

【デュエプレ】第21弾ビクトリー&スーパーレア紹介!(2)【エピソード3】

  • URLをコピーしました!

2023年7月14日(金)デュエル・マスターズプレイス 第21弾「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」のティザームービーが公開されました。

あわせて読みたい
【デュエプレ】第21弾ティザームービー公開!【エピソード3】 デュエル・マスターズプレイス第21弾「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」のティザームービーが公開されました。無法者と神の最終決戦に相応しいカードが多数収録されそうです。さらに、あのキャラのスキンも……!?

それにともなって、デュエプレ公式Twitterで第21弾の新カードの情報が次々と公開されていますね。

今回は最新弾のビクトリーとスーパーレアをTCG版とも比較しつつ紹介していきたいと考えています。

この記事ではスーパーレアのカードを中心に取り扱っていきます。

ビクトリーのカードについては前回の記事をどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第21弾ビクトリー&スーパーレア紹介!(1)【エピソード3】 『デュエル・マスターズプレイス』第21弾「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」のビクトリーの紹介記事です。エピソードシリーズの終わり(オメガ)のクライマックスを彩る切り札達を見届けましょう!

一応、少し前の記事で予想記事も出してますのでそちらも併せてどうぞ!

あわせて読みたい
【デュエプレ】第21弾の収録カード予想!(1)【エピソード3】 『デュエル・マスターズプレイス』の第21弾で収録されると思われるカードを予想しました。3段階ドロン・ゴーやゴッド・ノヴァOMGなどのギミックをもつ派手なカードが収録されそうです。
あわせて読みたい
【デュエプレ】第21弾の収録カード予想!(2)【エピソード3】 『デュエル・マスターズプレイス』の第21弾で収録されると思われるカードを予想しました。「アウトレイジ」と「オラクル」の決戦にふさわしいカードが多数収録されそうです。

※新情報が出るたびごとに逐一更新していくので定期的に覗いていただければと思います。

目次

スーパーレア

獅子頂龍 ライオネル

TCG版からの変更点
・レアリティがビクトリーからスーパーレアに降格。
・S・トリガー化できるカードにドラゴンが追加。
・シールドが1枚もない時にターン終了時にアンタップが追加。
・バトルゾーンを離れる時効果の発動条件に「パワーが0より大きいとき」という条件が追加。
・手札に加えるシールドの選択方法が変更。
DCG版)ランダム化
TCG版)相手に選ばせる

ドラゴン・サーガから先行登場した《獅子頂龍 ライオネル》。

第18弾で登場した《「俺」の頂 ライオネル》のドラゴン版という位置づけですね。

自身が除去される代わりにシールドカードを手札に加えることができます

手札に加えたカードがS・トリガーならばそのまま使用可能です。

しかも、条件を満たすカードならば元々S・トリガーでないカードでもS・トリガーとして使用することが可能という大盤振る舞い!

デュエプレでは光のカードだけでなく、ドラゴンにもS・トリガーを与えることができるようになりました。

ドラゴンが破壊されたときにシールド化する《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》と相性が良いですね。

また、シールドが1枚もなければブロッカーを得る効果はTCG版からですが、デュエプレではターン終了時にアンタップされる能力が追加されています。

デュエプレでは大型光クリーチャーのアッパー調整として素でブロッカーを付けるというのが一般的ですが、流石にそれは自重したようです。

あと、細かいですがシールドを手札に加える能力はTCG版では相手に選ばせていましたが、デュエプレではランダム選択となっています。

神託の王 ゴスペル

TCG版からの変更点
・公開したカードが呪文以外の場合のドローが強制に変更。
・コストの変更(見落としてました……)
DCG版)8
TCG版)9

登場時と攻撃時に自分と相手の山札の1枚目を公開してそれが呪文なら自分が唱えられる能力をもつキング・コマンド・ドラゴンです。

公開したカードが呪文以外ならドローします。

デュエプレでは公開したカードが呪文でない場合のドローが強制となりました。

《神託の王 ゴスペル》が登場するのは終盤になるので、山札切れを誘発させる危険性があるようになったのは少々気がかりです。

また、コストが8となりました

TCG版からちょうどコストが1低下しましたね。

これによってデュエプレ版《神聖牙 UK パンク》の蘇生効果の対象に入ることになりました。

また、相手の超次元呪文を横取りできる可能性があるので、フルパワーを発揮させるなら超次元ゾーンにカードを用意しておきたいところですね。

ちなみに、呪文を唱える効果をもつ水文明のドラゴンには名前に「スペル」が入っていることが多いですが《神託の王 ゴスペル》にもちゃっかり「スペル」が入っております。

他にも「ゴスペル」は「ゴスペル音楽」というキング・コマンド・ドラゴンの命名ルールの音楽関連の用語を連想させますし、そもそも「ゴスペル」自体が「福音」という神関連の意味をもっておりオラクル要素が強いです。

総じて秀逸なネーミングだと思います。

不死帝 ブルース

TCG版からの変更点
・レアリティがビクトリーからスーパーレアへと降格。
・条件付きのコスト軽減能力を獲得。
・進化クリーチャーも墓地召喚可能になった(見落としていました……)

闇のアウトレイジの実力者という位置づけの《不死帝 ブルース》。

自身を墓地から召喚でき、さらにアウトレイジとデスパペットを墓地から召喚することが可能となります。

自壊クリーチャーの《特攻人形ジェニー》と相性が格別でマナが続く限り延々と相手の手札を刈り取ることができますね。

墓地召喚にはG・ゼロといったコストを支払わずに召喚する能力も対象となるため墓地から《百万超邪 クロスファイア》をタダ召喚することも可能です。

さらに、登場時能力で山札の上から3枚を墓地に置くため墓地召喚の弾が無いという問題が起こりにくくなっています

総じて墓地を操る不死のアウトレイジとして完成度が高い能力をもっている一方で唯一のネックといっても良かったのが、自身のコストが重めということでした。

ただ、デュエプレでは墓地にアウトレイジかデスパペットが3体以上あればコストが2軽減される能力が追加されています。

ちょうど、デュエプレ版《偽りの名 ハングリー・エレガンス》のような感じですね。

デュエプレ版《偽りの名 ハングリー・エレガンス》もコスト軽減が追加されて早期に出せるようになり、ゼニスデッキの中核として環境で活躍していたことから同じような調整が施された《不死帝 ブルース》にも期待がもてそうな気がします。

あと、私も当初見落としていましたが、進化アウトレイジとデスパペットも墓地召喚可能に変更されました。

デュエプレでは該当するクリーチャーは今のところ少ないのであまり大きな変更ではありません。

ただ、今後のカードプールの増加によっては大きな強化点になるかもしれませんね。

不敗のダイハード・リュウセイ

TCG版からの変更点
・特になし

エピソード3の超強力目玉カードがついにデュエプレに実装!

ドラゴンの攻撃時に相手のシールドを1枚焼却できるようにします。

また、敗北時に自身を破壊することで敗北を回避し、さらにそのターン自分はゲームに負けなくなります

相手の反撃を芽を潰す一方で自身は負けを無くすという割と我儘クリーチャーです。

デュエプレでは第20弾で実装が濃厚でしたが、登場しませんでした。

エピソード3後半のスーパーレアの層が薄いため、温存していたのかもしれません。

現在のデュエプレでも猛威を振るっている【カイザー「刃鬼」】ですが、《不敗のダイハード・リュウセイ》が登場したことでついに完全体となりましたね。

TCG版のエピソード3期の【カイザー「刃鬼」】も《閃光のメテオライト・リュウセイ》(第20弾実装)と合わせて、タップさせた相手クリーチャーにドラゴンを突撃させてシールドを焼却し、安全に詰めていた記憶があります。

デュエプレでもよく見られる動きになりそうですね。

界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ

TCG版からの変更点
・特になし

未来からやってきたのはまさかの恐竜!

(SF映画かな?)

次シリーズのドラゴン・サーガの自然文明のドラゴンであるジュラシック・コマンド・ドラゴンが一足早くエピソード3の世界に殴り込みをかけてきました。

コスト11でパワー27000でワールド・ブレイカーという一味違うスケールも目を引きますが、特に強力なのがその能力です。

デュエプレしか知らない人には能力が分かりにくいと思いますが、要するに相手クリーチャーの登場時能力を発動させなくするという能力です。

《青銅の鎧》のマナブースト能力や《アクア・ハルカス》の1ドロー能力といったものが一切発動しなくなります。

もちろん、ゼニスの召喚時能力も不発になります。

デュエプレでは登場時能力を買われて採用されているクリーチャーも多いのでそれらが用を為さなくなるというのは非常に強力ですね。

問題は11という非常に重いコストですが、連ドラ能力で出したり、《ホーガン・ブラスター》で踏み倒したりとタダ出し手段は豊富です。

特に【バルガライゾウ連ドラ】では《超天星バルガライゾウ》でドラゴンを踏み倒したはいいが、T・ブレイカーで《終末の時計 ザ・クロック》を踏んづけてしまってあえなくターン終了……という悲劇を防ぐことができますね。

もうそろそろ、《超天星バルガライゾウ》は弱体化措置やDP殿堂させる必要があるんじゃなかろうか……。

無限皇 ジャッキー

TCG版からの変更点
・レアリティがビクトリーからスーパーレアへと降格。
・アウトレイジ対象のシンパシーが追加。
・攻撃時のタダ出し効果の見る範囲。
DCG版)3枚
TCG版)1枚

攻撃時のアウトレイジタダ出しと相手の呪文のコスト無限化能力を併せ持つ強豪アウトレイジ。

TCG版ではあまりパッとしなかったためか、デュエプレではアウトレイジを参照するシンパシー能力が追加されています。

これによって、2ターン目と3ターン目に《一撃奪取トップギア》や《一撃奪取マイパッド》(3ターン目に召喚するのは《正々堂々 ホルモン》でも可)すれば4ターン目に流れるように召喚可能です。

アウトレイジタダ出し能力と相手の呪文のコスト無限化能力はいずれも早期に出せば出すほど効果が大きいのでシンパシー能力はの追加によって非常に強化されたと思います。

また、攻撃時のアウトレイジタダ出し能力は山札の上からめくった3枚の中から1枚を選べるようになりました。

ちょうど、現在のTCG版でフィーチャーされているメクレイドのような感じですね。

これによって狙いのアウトレイジをタダ出ししやすくなっただけでなく、一斉攻撃時に《終末の時計 ザ・クロック》がめくれてターン終了という悲劇(喜劇?)が起こらないようになっています。

また、3枚めくってからタダ出しするかどうか決めることができるので極端な話、めくった3枚とも《終末の時計 ザ・クロック》だったとしてもタダ出ししないという選択がとれます。

総じて、TCG版から比べると非常に強力なカードに仕上がっているように思いますね。

世紀末ヘヴィ・デス・メタル

TCG版からの変更点
・ターン経過数に応じたコスト軽減能力の追加。
・登場時能力でいずれかのプレイヤーの山札数を条件とした破壊効果の追加。
・召喚せずにバトルゾーンに出した時のデメリット効果の変更。
DCG版)破壊
TCG版)山札に加えてシャッフル

デュエプレでも活躍した《破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル》が通常クリーチャーとして生まれ変わって帰ってきました。

パワー39000でワールド・ブレイカーを搭載したスピードアタッカーというトンデモクリーチャーです。

ただ、召喚で出さなければ《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》自身が破壊されてしまいます。

TCG版では召喚でないタダ出しではバトルゾーンに残せず、マナ加速して出していた……という訳でなく、墓地進化クリーチャーの進化元にしてカード除去ができる呪文で墓地進化クリーチャーを引っぺがしてバトルゾーンに出していました。

俗に言う「退化」というやつですね。

デュエプレでは経過ターン数に応じたコスト軽減能力が追加されましたので、そういった事をしなくてもバトルゾーンに出しやすくなっています。

また、登場時能力でどちらかのプレイヤーの山札が13枚以下ならば、バトルゾーンのゴッドとクリエイター以外のクリーチャーを全て破壊します。

山札の枚数が13枚以下のプレイヤーがいなければ自分のクリーチャーを全て破壊してしまいます。

《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》の実装によって相手のマナに火と闇があってターンがある程度経過していればいきなりワールド・ブレイカーのスピードアタッカーが奇襲してくる恐れが出てくることになりましたね。

極端な話10ターン経っていれば3マナになるので2体以上の《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》がバトルゾーンに出てきてもおかしくはありません。

また、召喚で出さなくてもどちらかのプレイヤーの山札の枚数が13枚以下ならばバトルゾーンを一掃することができますので《黒神龍バベルギヌス》で蘇生してリセットボタンとして使用することも可能です。

ただ、不意にマナゾーンや墓地に置いていると相手の《父なる大地》《黒神龍バベルギヌス》で引きずり出せれて逆利用されるおそれもあるのでそこは注意しましょう。

シークレットスーパーレア

第21弾も「リバイバル枠」のカードが存在します。

今弾のリバイバル枠は「ゴッド」ということであのDP殿堂にまで指定されたデュエプレゴッド最強とも言えるあのゴッドがシークレットとして収録されます。

さぁ、皆さんもご唱和ください!

撃滅剣!

竜極神ゲキメツ

竜極神

デュエプレで大暴れしたあの《竜極神》がシークレットスーパーレアとして再録されます。

New Divisionでも「撃滅剣!」のボイスが響きわたることになりそうです。

でも、DP殿堂だから1枚しか使えないんでしょと思ったそこのあなた!

何と2023年7月26日から《竜極神》はDP殿堂解除となりました。

これで心置きなく4枚使用することができますね。

ちなみに、《竜極神》と《竜極神ゲキメツ》はデュエプレオリジナルイラストですが、《竜極神ゲキ》と《竜極神メツ》はスーパーデッキ・クロスの「エンドレス・オール・デリート」に収録されたバージョンのアルトアートとなっています。

(確かスーパーデッキ限定戦の上位入賞者向けのプロモカードだった記憶があります)

竜極神ゲキ

登場時能力で墓地からコスト4以下のクリーチャーを蘇生できるゴッドです。

また、《竜極神ゲキ》の攻撃時にブロックされれば相手の手札を全て捨てさせます

登場時の蘇生能力はこれまで探索かつ強制でしたが、再録を期に探索が廃止されて任意となりました。

DP殿堂前に一緒に使っていた《腐敗勇騎マルドゥクス》、《霊騎幻獣ウルコス》、《聖霊竜騎ボルシャリオ》は現在のNew Divisionでも使用できるのでまた組み合わせてみてはいかがでしょうか?

竜極神メツ

登場時能力で相手のパワー2000以下のクリーチャーを全て破壊するゴッドです。

また、《竜極神メツ》の攻撃時にブロックされなければ相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊します。

第21弾ではS・トリガーでゴッド・カードが使用できる《ゴッド・ゲート》が実装されるので相手のターン中に相手の小型クリーチャーを一掃するという光景も見られるようになるかもしれません。

《竜極神》最盛期は【水単ツヴァイランサー】のリキッド・ピープルを焼いていましたが、現在でも【水単ジャバジャック】のリキッド・ピープルを焼くことになりそうですね。

竜極神ゲキメツ

《竜極神ゲキ》と《竜極神メツ》がゴッド・リンクした形態がこの《竜極神ゲキメツ》。

《竜極神ゲキ》の攻撃時にブロックされれば相手の手札を全て捨てさせる能力と《竜極神メツ》の攻撃時にブロックされなければ相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する能力を併せもっています

さらに、攻撃時に相手のマナをランダムに2枚破壊するという凶悪な能力も備えています。

しかも、パワー21000でQ・ブレイカーというゼニスにも引けを取らない巨大さも兼ね備えていますね。

強力なスペックは今もなお健在ですが、《ドンドン吸い込むナウ》等の軽量除去も増えてきたので、リンクまでこぎつけるのは全盛期よりも難しいかもしれません。

ただ、一方で《神の裏技ゴッド・ウォール》というゴッドに除去体制を与える呪文が第21弾に同時に実装されたりもしますので、そういったカードを駆使してリンクまでこぎつけましょう。

また、《英知と追撃の宝剣》や《偽りの王 ヴィルヘルム》といった相手のマナを破壊するカードもNew Divisionで使用可能なのでそれらと合わせてマナ破壊デッキを作ってみてもいいかもしれません。

マナだよなぁ 潰してえのは

第21弾ビクトリー&スーパーレア紹介のまとめ

以上が、第21弾「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」で実装されるスーパーレアの紹介となります。

TCG版のエピソード3はデフレ弾ということでいまいち環境で活躍したカードは少なかった(特に、高レアリティカード)記憶がありますが、次テーマのドラゴン・サーガからのインフレに喰らいついていけるようなカードが登場するかどうかが気になるところですね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。

※更新履歴
以下のカードの情報を追加いたしました。
2023.7.16
《無限皇 ジャッキー》
2023.7.17
《不死帝 ブルース》
2023.7.19
《神託の王 ゴスペル》
2023.7.22
《不敗のダイハード・リュウセイ》
《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》
《獅子頂龍 ライオネル》
2023.7.23
《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》
2023.7.24
《竜極神》(Sec)
《竜極神ゲキ》(Sec)
《竜極神メツ》(Sec)
《竜極神ゲキメツ》(Sec)

引用元:
デュエル・マスターズプレイス公式Twitter

サムネイル画像:
デュエプレ 第21弾カードパック「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」タイトル画像
・いらすとや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次