MENU

【ブログ運営】『エボブロ~Evolution Blog~』2023年の軌跡【2023年】

  • URLをコピーしました!

激動の2023年が終了し、ついに2024年となりました。

『エボブロ~Evolution Blog~』も記事の初投稿から1年と約4か月が経過いたしました。

この記事では『エボブロ~Evolution Blog』の2023年の総括を行いたいと思います。

2023年の初めにもちょうど、2022年の総括記事を投稿しましたしね。

あわせて読みたい
【ブログ運営】『エボブロ~Evolution Blog~』2022年の軌跡【2022年】 2022年の「エボブロ~Evolution Blog~」振り返り記事となります。同じようにブログを運営されている方の参考になれば幸いです。

前年に引き続きどのような記事が好評だったのかを紹介したいと思います。

当ブログと似たようなブログを運営している方の参考になれば幸いです。

この記事がおススメな方
・「エボブロ~Evolution Blog」と同じようなジャンルを扱っているブログを運営されている方。

目次

ブログ運営の実績(2022年8月-12月)

2023年1月1日 から 2023年12月31日までのアクセス数とカテゴリー別記事数は以下のようになります。

2023年7月1日からPV数の計測用のツールが「Googleアナリティクス4」に移行したため、移行前と移行後で期間を分けております。

アクセス数(2023年1月1日-2023年6月30日)

ユーザー数15,765
ページビュー数(PV)25,456

アクセス数(1月)

ユーザー数918(+496)
ページビュー数(PV)904(+224)

アクセス数(2月)

ユーザー数977(+481)
ページビュー数(PV)1,796(+892)

アクセス数(3月)

ユーザー数1,863(+886)
ページビュー数(PV)2,950(+1,154)

アクセス数(4月)

ユーザー数2,465(+602)
ページビュー数(PV)3,977(+1,027)

アクセス数(5月)

ユーザー数3,926+1,461)
ページビュー数(PV)6,333(+2,356

アクセス数(6月)

ユーザー数4,753(+827)
ページビュー数(PV)7,304(+971)

アクセス数(2023年7月1日-2023年12月31日)

ユーザー数30,213
表示回数47,322

アクセス数(7月)

ユーザー数7,007(——-)
表示回数10,558(——-)

アクセス数(8月)

ユーザー数5,145(-1,862)
表示回数7,948(-2,610)

アクセス数(9月)

ユーザー数5,009(-136)
表示回数7,686(-262)

アクセス数(10月)

ユーザー数4,818(-191)
表示回数7,474(-212)

アクセス数(11月)

ユーザー数4,680(-138)
表示回数7,207(-267)

アクセス数(12月)

ユーザー数4,105(-575)
表示回数6,449(-758)

7月まではユーザー数、PVともに右肩上がりで伸びていたのですが、それ以降は減少しています。

5・6・7月ごろに投稿した記事が好評だったのでそこまではそれなりに伸びていたけれども、その需要が落ち着いたということで現在のユーザー数及び表示回数が当ブログの地力なのかもしれません。

ただ、現在でも毎日約100人の方が当ブログの記事を見に来てくれているので大変嬉しいですね。

仮に120人の方が一人につき1分記事を見たとしても合計で2時間ほど当ブログに時間を使ってくれていることになります。

これだけ情報や娯楽に溢れている現代社会で個人のブログにこれだけ時間をつかってくれるのは素晴らしいことのように思いますね。

カテゴリー別記事数(2023年1月1日-2023年12月31日)

2023年投稿記事数    2022年投稿記事数(参考)
デュエル・マスターズ21
デュエル・マスターズプレイス6231
フリーゲーム84
信長の野望(2023年新規カテゴリー)7
創作関連(2023年新規カテゴリー)3
漫画(2023年新規カテゴリー)2
年別合計8436
記事総合計120

※『デュエル・マスターズ』とは?
⇒アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し、日本でタカラトミーが販売している対戦型トレーディングカードゲーム。
略称、「デュエマ」。

※『デュエル・マスターズプレイス』とは?
⇒上記の「デュエル・マスターズ」をデジタルカードゲーム化したスマートフォン用ゲームアプリ。
略称、「デュエプレ」。

※『信長の野望』とは?
⇒「株式会社コーエーテクモゲームス」が発売している日本の戦国時代を題材にしたSLGシリーズ。

2023年は84記事投稿しました。

記事投稿の目標として2022年と同様1か月に5記事(つまり、1週間に1記事)の投稿を自分の中で目標としていました。

それは無事達成できた形となります。

カテゴリーの内訳を見るとやはり「デュエル・マスターズプレイス」(デュエプレ)が突出していますね。

これはもう2022年同様デュエプレ専門ブログと言っても過言ではありませんな。

ただ、「フリーゲーム」、「漫画」、「創作関連」、そして、「信長の野望」とデュエプレ以外のジャンルの投稿もそれなりにしました。

デュエプレ記事には及びませんが、以下の記事は読者数やPV数からかなり好評な印象です。

▼フリーゲーム

あわせて読みたい
【フリーゲーム】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』徹底紹介!【のびハザ】 フリーゲーム紹介の第5回目は『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』です。ゾンビうごめく街ではたして生き「野比」ることができるのか!?

▼漫画

あわせて読みたい
【漫画】『脳外科医 竹田くん』がヤバすぎる!【感想】 話題の『脳外科医 竹田くん』を読んだので紹介&感想。実在の医療事故を元にしていると言われており非常にショッキングな内容ですが考えさせられることも多い作品となっています。

▼フリー素材

あわせて読みたい
【フリー素材】「Pokémon Game Sound Library」徹底紹介!【ポケモンBGM】 世界で最も有名なゲーム兼キャラクターコンテンツである『ポケモン』の原作BGMを取得できる「Pokémon Game Sound Library」を紹介!規約を守って神曲ゲットだぜ!

人気だった記事(2023年1月-12月)

次に投稿した記事の中で人気だった記事を挙げていきます。

『エボブロ~Evolution Blog~』と同じようなコンテンツのブログを作成している方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

【デュエプレ】デュエプレ背景ストーリーのTCG版との違いを解説!(4)【極神編】

あわせて読みたい
【デュエプレ】デュエプレ背景ストーリーのTCG版との違いを解説!(4)【極神編】 この記事ではデュエプレとTCG版の背景ストーリーの異なる点を解説します。今回はデュエプレエキスパンションのDMPP-08 「極神創世譚 -VIOLENCE FUSION-」、DMPP-08EX「覇竜咆哮 -TRIBAL EXTREME-」、DMPP-09 「武者聖戦伝 -ARCADIA OVERDRIVE-」、DMPP-09EX 「聖竜凱旋 -REBORN OF THE SURVIVOR-」の解説です。

デュエプレの背景ストーリー解説に関する記事。

特段、この記事が人気だったというわけではありませんが、今回取り上げたのは当ブログの記事で記事に関するコメントがはじめて付いたからです。

これまで、スパムコメントは付いても記事についてのコメントはありませんでした。

どの記事に興味関心が集まっているかは個々の記事ごとのPV数で何となく把握できますが、実際に好評かどうかはいまいち良くわからないため記事に関するコメントを残してくれるのは大変ありがたい。

他にも2023年に投稿した記事では以下の記事にもコメントがありますね。

あわせて読みたい
【フリーゲーム】『ニコニコRPG』徹底紹介!【ニコニコ動画】 フリーゲーム紹介の第7回目は『ニコニコRPG』です。「ニコニコ動画」で有名だった懐かしの「ニコニコオールスターズ」と共に世界の崩壊を食い止める冒険の旅に出ましょう!

コメントにはなるべく返信しますので、ご意見や感想がありましたらどしどしコメントを残していただければと思います。

【デュエプレ】『ホロライブ』コラボカード徹底解説!【ホロライブ】

あわせて読みたい
【デュエプレ】『ホロライブ』コラボカード徹底解説!【白上フブキ・尾丸ポルカ・兎田ぺこら】 今度のデュエプレのコラボは「ホロライブ」の人気Vtuberさん達とのコラボ!この記事では「ホロライブ」コラボのコラボカードを特集します。 カードの特徴を知ってあなたの推しをより輝かせてみませんか?

デュエプレのコラボイベントに関する記事です。

当記事では人気VTuberが所属する『ホロライブ』とのコラボで期間限定で販売されるコラボプライズカードについて解説しました。

『ホロライブ』コラボでデュエプレを新しく始める人が多いだろうから、その人達向けの解説記事を作ったら多くの人に見てもらえるのでは?」と思って作成。

コラボプライズカードの特徴や使い方だけでなく、デュエプレ初心者向けが知りたいであろうコラボプライズカードの力を有効に発揮できるデッキの紹介を盛り込んだ記事となっています。

コラボから入ったデュエプレ初心者に好評だったのか、一時は当ブログの人気記事Top10にも入るほどのPV数がありました。

これ以降もデュエプレのコラボは『五等分の花嫁』、『このすば』、『にじさんじ』と続いていくわけですがそれらも同様にコラボプライズカード解説の記事を作成しています。

特に、『五等分の花嫁』コラボの記事はPV数が2000を超えて特に人気でした。

あわせて読みたい
【デュエプレ】第2弾『五等分の花嫁』コラボカード徹底解説!【一花、二乃、三玖、四葉、五月】 夏のデュエプレコラボは『五等分の花嫁』に登場する中野家五つ子姉妹とのコラボ!しかも、水着姿!?この記事では第2弾『五等分の花嫁』コラボのコラボカードを特集します。カードの特徴を知ってあなたの推しのカードを真夏の太陽のように輝かせましょう!

ちなみに、当記事を作成しようと思い立ったのは寝る前で、翌日仕事から帰ってきて即作成。

何とかコラボ開始前に記事をアップできました。

この記事に限ったことではありませんが、前々から構想を練っていたような記事はPV数がイマイチで、逆にとっさの思い付きで作成したような記事がドカンとPV数が増えたりしました

人気記事が必ずしも予想できないからブログ運営は面白い!

【デュエプレ】アークカード徹底考察!

あわせて読みたい
【デュエプレ】アークカード徹底考察! 第20弾で新システムとして突如実装された「アークカード」についての記事です。どのように利用するのが最もお得かを考察しています。

デュエプレの第20弾実装に伴って突如追加された「アークカード」と呼ばれるレンタルカードについての記事です。

2024年1月現在では当ブログで3番目の人気記事となっています。

アークカードについては使用期限のあるレンタルカードという触れ込みながら、肝心の返却時期が不明で多くの人がどういうものかいまいち分かっていなかったのではないでしょうか?

それゆえに多くの方がアークカードの情報を探し回り、当ブログの記事のPV数も増加したのではと思います。

アークカードについての実態がイマイチ分からないおかげで多くの人が記事を見てくれましたが、こんな場末のブログにすら情報を求めに来る方がおられたのですからデュエプレ公式はアークカードについてもっとはっきりとした情報を発信すべきだったのではと思いますね。

【デュエプレ】「激震の鬼ドラゴン」 VS 「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」徹底比較!【スーパービクトリーデッキ2023】

あわせて読みたい
【デュエプレ】「激震の鬼ドラゴン」 VS 「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」徹底比較!【スーパービクトリ... 「激震の鬼ドラゴン」と「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」どっちの方がいいの? そんな疑問にデッキと個々のカードの強さ、カードの汎用性と将来性の観点から答えた記事となっています。「スーパービクトリーデッキ2023」の選択に悩んでいる方はぜひ読んでみてください。

2023年6月に実装された第2弾「スーパービクトリーデッキ2023」に関する記事です。

2022年12月に投稿した第1弾「スーパービクトリーデッキ2023」の「燃えよ紅蓮のガイアール」と「咆えろ漆黒のガロウズ」の紹介記事は現在でも当ブログの人気記事Top10に入るほどのPV数ですね。

(2024年1月現在では前者が最も人気のある記事で後者が3番目に人気のある記事となっています)

あわせて読みたい
【デュエプレ】「燃えよ紅蓮のガイアール」徹底解説!【スーパービクトリーデッキ2023】 「スーパービクトリーデッキ2023」の1つ「燃えよ紅蓮のガイアール」の解説記事です。新カードの紹介、デッキの動かし方、おススメの改造カードを紹介する記事となっています。
あわせて読みたい
【デュエプレ】「咆えろ漆黒のガロウズ」徹底解説!【スーパービクトリーデッキ2023】 「スーパービクトリーデッキ2023」の1つ「咆えろ漆黒のガロウズ」の解説記事です。新カードの紹介、デッキの動かし方、おススメの改造カードを紹介する記事となっています。

第2弾「スーパービクトリーデッキ2023」の「激震の鬼ドラゴン」と「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」に関しても第1弾と同様に個々のデッキについてを記事にしました。

あわせて読みたい
【デュエプレ】「激震の鬼ドラゴン」徹底解説!【スーパービクトリーデッキ2023】 「スーパービクトリーデッキ2023」の1つ「激震の鬼ドラゴン」の解説記事です。新カードの紹介、デッキの動かし方、おススメの改造カードを紹介する記事となっています。
あわせて読みたい
【デュエプレ】「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」徹底解説!【スーパービクトリーデッキ2023】 「スーパービクトリーデッキ2023」の1つ「ザ・ゴッド・サンクチュアリ」の解説記事です。新カードの紹介、デッキの動かし方、おススメの改造カードを紹介する記事となっています。

この時は個々のデッキ投稿と合わせて比較記事も一緒に作成。

比較記事は物販系のブログでは鉄板記事ですね。

2023年のスーパーデッキはデュエプレを始めた方はどれか1つ無料で手に入ったので、デュエプレ初心者がどれを選ぶのが一番自分に合っているのかを判断する材料の1つとして需要があったのか、大変好評で当ブログで2番目に人気のある記事となりました。

【デュエプレ】一番はじめにNew Division落ちした超次元呪文は?(自作動画)【VoiceVox解説】

あわせて読みたい
【デュエプレ】一番はじめにNew Division落ちした超次元呪文は?(自作動画)【VoiceVox解説】 『デュエル・マスターズプレイス』で一番最初にNew Division落ちした超次元呪文は何でしょうか? 皆さんはさらりと答えられますか? (YouTubeに投稿した自作動画についての記事となります)

2023年7月にYouTubeに投稿した自作動画に関する記事です。

動画に使用した画像やBGMのフリー素材のクレジットを記載する場所として当ブログの記事を活用

動画自体の内容はデュエプレの「スーパーデッキ2022」のカードの使用期間に関するものとなっています。

2023年は初めてYouTubeに動画を投稿しましたが、投稿したのは1本のみ……。

2024年はブログ記事投稿と併せてYouTubeへの動画投稿も頑張りたいところです。

個人的に2024年の動画投稿数は10本を目標にしています。

【信長の野望】『天下創世』の「合戦エディタ」をプレイ!(攻城戦編)【東方project】

あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「合戦エディタ」をプレイ!(攻城戦編)【東方project】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の合戦エディタを利用したオリジナル合戦についての記事となっています。今回は『東方紅魔郷』をテーマにしたオリジナルの合戦を作成!合戦エディタで戦国武将の枠を超えた自分好みの合戦を生み出しましょう!

自分が一番好きな歴史系SLGの1つの『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』に関する記事。

『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』にはオリジナルの合戦を作成できる「合戦エディタ」と「合戦トライアル」がありますが、それを題材にした記事となっています。

『東方project』の1タイトルの『東方紅魔郷』を合戦の題材としています。

他にも上記の記事の合戦を再現できるように「合戦エディタ」等についての解説記事も追って投稿しました。

あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「武将エディタ」徹底解説!【合戦エディタ&合戦トライアル】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」やゲーム本編にオリジナルの武将(アニメ、漫画等のキャラや実在の人物)を登場させる方法の解説です。この記事を読んであなたの好きなキャラクターや人物を戦国武将として登場させましょう。
あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「領地エディタ」徹底解説!【合戦エディタ&合戦トライアル】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」やゲーム本編にオリジナルの領地を登場させることができる「領地エディタ」についての解説です。この記事を読んであなたの好みの領地を作成しましょう!
あわせて読みたい
【信長の野望】『天下創世』の「合戦エディタ」&「合戦トライアル」徹底解説!【オリジナル合戦】 『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」と「合戦トライアル」についての記事です。この記事ではオリジナルの合戦の作成方法を解説しています。用意したオリジナルの武将と領地であなた好みの合戦を作成しましょう!

外部から画像を取り込んだオリジナル武将を『信長の野望』本編に登場させるというのは割とありますが、『信長の野望 天下創世 with パワーアップキット』の「合戦エディタ」や「合戦トライアル」はあまり題材にされていなかったため記事にしてみました。

需要があるかどうかは別として、こういった物が作成できますというのを見せて、その作成方法を解説するというのは一つのコンテンツとして纏まっている感じがします。

人気記事云々は別として、私的に2023年に投稿した記事の中で最も気に入っている記事となっています。

2024年の目標

2023年はうさぎ年でしたが、2024年はたつ年ということで『エボブロ~Evolution Blog~』の跳躍の年から飛躍の年にしたいと考えています。

目標としては以下のような感じです。

・アクセス数(総合計)

ユーザー数100,000
表示回数200,000

・記事投稿数

最低記事投稿数(月)5記事/月
総記事数80記事

ユーザー数やPVは今の増加数を維持できれば2024年の年末には達成できると思います。

ただ、このペースではどこぞの宇宙の帝王のように「私のブログのPV数は53万です」と言うのはちょっと厳しそう……。

最低記事投稿数は今のところコンスタントに5記事以上投稿できているので、もう少し増やしてもいいかもしれませんが、あまりハードルを上げすぎるとモチベーションにも影響しそうなので現状維持。

最近は3か月で20記事投稿することを目安として記事投稿しています。

大体、1月に6、7記事ペースですね。

そうすれば2024年の年越しと同時に200記事を達成できます。

最近は偶数月にデュエプレの最新弾の予想記事を作成し、奇数月にデュエプレのティザームービーや最新カードの高レアリティカードの紹介記事を作成し、新弾が実装されればレンタルデッキの解説記事を載せるというのが一連の流れになっていますね。

その隙間にフリーゲーム、漫画、フリー素材に関する記事を投稿している感じです。

正直、マンネリ化しているような気も……。

2024年はハウツー系の記事は読者の皆さんに分かりやすくかつ役に立つ記事を、それ以外の記事は読んでて面白くかつ楽しい記事を作成していけたらと考えています。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

ではでは(≧∇≦)ノ

ブログ記事に関するご意見・ご感想等がありましたらコメント欄に記載をお願いします。

サムネイル画像:
・いらすとや

・ぱくたそ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次